福岡のおすすめ給食会社一覧
給食の美味しさは、保育園・学校・会社・病院・老人ホームなど、さまざまな施設の評価を大きく左右します。ここでは、福岡県でおすすめの給食会社をピックアップしてみました。それぞれ、サービスを提供している事業先の情報や献立の詳細をご紹介しています。
福岡のおすすめ給食会社5選
病院・介護施設・保育園・社員食堂に対応、公式サイトに導入事例が掲載されている福岡対応の給食会社のうち、実績数の多い3社を紹介しています(2021年7月調査時点)。
※LEOC:2,500ヶ所以上、メフォス:2,400ヶ所、レパスト:750ヶ所以上(分野を問わず会社全体の実績です)
LEOC
画像引用元:LEOC公式サイト(https://www.leoc-j.com)
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業 病院 介護
福祉施設 スポーツ
施設
LEOC(レオック)は、病院、福祉施設、保育園、社員食堂などに給食を提供しており、提供施設数は2100ヶ所以上に及びます。全国に168ヵ所の拠点をもち、地域密着型のサービスを提供しているのが特徴。地域の食材を使い、地域民に愛される給食を提供しています。また、イベント食や行事食に対応しているのも魅力です。
LEOCの給食が美味しい理由には、経験豊富な調理人や有名ホテル出身の料理人の存在があります。得意分野の料理をもとに新しいメニューの開発を行なったり、調理人同士が調理方法を教え合ったりして技術力の向上をはかっているのです。その成果が美味しい給食につながっています。
LEOCの給食
画像引用元:LEOC公式サイト
(https://www.leoc-j.com/business/hospitals.php)
画像引用元:LEOC公式サイト
(https://www.leoc-j.com/business/cafeteria.php)
画像引用元:LEOC公式サイト
(https://www.leoc-j.com/business/nurseryschool.php)
画像引用元:LEOC公式サイト
(https://www.leoc-j.com/business/cafeteria.php)
LEOCの会社概要
- 会社名:株式会社LEOC
- 九州第一支社:福岡県福岡市中央区荒戸2-1-5 大濠公園ビル8F
- アクセス:空港線「大濠公園駅」1出口・3出口・6出口から徒歩2分
- 拠点数:全国168ヵ所(北海道から沖縄まで)
メフォス
画像引用元:メフォス公式サイト(https://www.mefos.co.jp/)
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業 病院 介護
福祉施設
0歳児から高齢者まで、幅広いライフステージに応じた給食の提供を行っているメフォス。それぞれの年齢において必要な栄養素や、食材の形態など、好みや健康状態などに合わせたメニューを用意しています。同社は1962年の創業以来、予防医学と栄養管理に関するノウハウを生かし、さまざまな分野における給食の提供を行っています。
また、同社では食材の仕入れについてもこだわりを持っており、生鮮食品などは基本的に事業所近辺の指定登録業者を利用。このことにより安心安全な食材を調達でき、地域社会の活性化にも貢献しているといえるでしょう。
メフォスの給食
画像引用元:メフォス公式サイト
(https://www.mefos.co.jp/business/school.html)
画像引用元:メフォス公式サイト
(https://www.mefos.co.jp/business/welfare.html)
メフォスの会社概要
- 会社名:株式会社メフォス
- 本社所在地:東京都港区赤坂2丁目23番1号 (アークヒルズフロントタワー18F)
- アクセス:南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩4分、南北線・銀座線「溜池山王駅」12番出口より徒歩4分
- 対応エリア:全国
- 導入実績:東根市学校給食センター、新町光陽苑 ほか
レパスト
画像引用元:レパスト公式サイト(https://www.repast.co.jp/)
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業 病院 介護
福祉施設 スポーツ
施設
さまざまな分野の給食サービスで、これまで同社が手がけてきた数多くのメニューをベースとして事業所のニーズに合わせた献立を提供。栄養士や管理栄養士といった食の専門家が社内に在籍しているという強みを活かし、美味しく栄養バランスが考慮されたバラエティ豊かなメニューを用意しています。
レパストが食を提供する上で大切にしているのが「自分の家族に食べてもらいたい食事」という考え方。その上で、飽きない美味しさと健康づくりの両立を追求しています。また、使用する食材についても地元でとれた食材などを取り入れている点もこだわりのひとつです。
レパストの給食
画像引用元:レパスト公式サイト
(https://www.repast.co.jp/service/welfare.html)
画像引用元:レパスト公式サイト
(https://www.repast.co.jp/service/medical.html)
画像引用元:レパスト公式サイト
(https://www.repast.co.jp/service/school.html)
画像引用元:レパスト公式サイト
(https://www.repast.co.jp/service/cafeteria.html)
レパストの会社概要
- 会社名:株式会社レパスト
- 本社所在地:東京都中央区銀座7-13-8第2丸高ビル8F(受付)・9F
- アクセス:JR「東銀座駅」から徒歩5分、都営大江戸線「汐留駅」から徒歩7分
- 対応エリア:全国
- 導入実績:学校法人昭和女子大学附属昭和小学校・昭和こども園 ほか
福岡にあるその他の給食会社
セイブ
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業 病院 介護
福祉施設 スポーツ
施設
セイブの特徴
高齢者施設や学校を対象として、委託給食事業と弁当給食事業を提供しています。給食に使用する野菜は地産地消にこだわり、福岡県内の市場で買い付けしています。給食のメニューは日替わりでバリエーション豊富。袋惣菜をレンジで温め盛り付けるだけで提供できるため、給食提供がスムーズになるでしょう。どこかホッとするような家庭的な味も人気です。
セイブの会社概要
- 会社名:株式会社セイブ
- 本社:福岡県久留米市荒木町荒木1-6
- アクセス:JR鹿児島本線「荒木駅」より徒歩19分
- 拠点数:2か所(福岡県内のみ)
ニッコクトラスト>
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業 病院 介護
福祉施設
ニッコクトラストの特徴
2021年9月現在、5,000種類以上の豊富なメニューを取り揃えている委託給食会社です。給食に使用する食材は地産地消にこだわっているそう。アレルギー除去食に対応しているため、施設利用者のアレルギーや体調に合った食事を提供可能。そのほか社内でレシピコンテストを開催する、利用者からの声を聞くためのコミュニケーションボードを設置するなどして、日々給食のクオリティアップに努めているそうです。
ニッコクトラストの会社概要
- 会社名:株式会社ニッコクトラスト
- 九州事務所:福岡県北九州市小倉北区片野4-19-5 片野レジデンシャルビル2F
- アクセス:北九州モノレール「片野駅」出口2より徒歩5分
- 拠点数:18か所(大阪、東京、北海道、愛知、兵庫、福岡2か所、大分、宮城、岩手、群馬、新潟、福島、富山、埼玉、高知、岡山、静岡)
※グループ企業を含まず
栄食メディックス
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業 病院 介護
福祉施設
栄食メディックスの特徴
ハイクオリティ&ローコストを目指しているトータルフードサービス会社です。特徴は、セレクトメニューやバイキング方式を採用しているところ。施設利用者は服用中の薬や体調、自分の味の好みなどに合わせてメニューを選べます。
また、美味しい給食を温かい状態で提供できるように保温食器や保温トレイを使用しているのもポイントです。
栄食メディックスの会社概要
- 会社名:栄食メディックス株式会社
- 福岡事業部:福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-3新比恵ビル
- アクセス:空港線「博多駅」12出口・15出口・17出口より徒歩7分
- 拠点数:9ヵ所(福岡3ヵ所、熊本、鹿児島、大分、山口、徳島、大阪)
日米クック>
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業 介護
福祉施設
日米クックスの特徴
教育施設に向けた給食ではイベント食や食育に力を入れ、子どもたちが食材や栄養について学べる環境を整えています。また、病院食ではそれぞれの病院環境にあった調理システムを提案。栄養士が患者さんと直接コミュニケーションをとってくれるため、献立に利用者の声が反映されやすくなっています。介護施設の給食では人気メニューをリサーチし、高齢者が食べる楽しみを感じる献立づくりを目指しているそうです。
日米クックの会社概要
- 会社名:株式会社日米クック
- 九州支社:福岡県福岡市博多区諸岡1-9-39
- アクセス:JR在来線「竹下駅」出口より徒歩20分
- 拠点数:全国24か所(広島8か所、大阪4か所、兵庫3か所、福岡2か所、東京、愛知、岡山、山口、愛媛、佐賀、鹿児島)
ミールマックス
給食サービス対応リスト
福祉施設
ミールマックスの特徴
病院や老人ホーム、学校に向け委託給食事業を展開している会社です。産業給食事業の一環として、社員食堂の委託運営も行っています。衛生管理はHACCPに基づいて実施。食中毒保険と施設賠償保険に加入している企業なので、何かあっても迅速に対処してもらえるでしょう。マンネリ化しないようにメニューを定期的に変更する、食器にこだわるなどして味も見た目も楽しめる給食を提供しています。
ミールマックスの会社概要
- 会社名:株式会社ミールマックス
- 本社:福岡県福岡市中央区渡辺通2-7-14 パグーロ薬院3F
- アクセス:西日本鉄道「薬院駅」北口すぐ
- 拠点数:福岡本社のみ
JR九州ライフサービス
給食サービス対応リスト
福祉施設
JR九州ライフサービスの特徴
会社員や学生の「食・住」をサポートしている会社です。社員寮や学生寮の運営にくわえ、食堂や弁当給食にて美味しい食事を提供しています。
また、学校給食や病院給食にも対応。経験豊富な栄養管理士が栄養バランスを踏まえたうえで、毎日違う献立を考案しています。利用すれば、育ち盛りの子どもたちの食育にもつながるでしょう。
JR九州ライフサービスの会社概要
- 会社名:JR九州ライフサービス株式会社
- 本社:福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-11
- アクセス:空港線「博多駅」12出口より徒歩1分
- 拠点数:公式サイトに記載なし
福岡県南部給食センター
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 病院 介護
福祉施設
福岡県南部給食センターの特徴
自社工場と自社農園を所有している福岡県南部給食センター。地元福岡の採れたての野菜を毎日の給食に使用しています。
また、アレルギーや病気に配慮したメニューを取り扱っており、要望を伝えると柔軟に対応してくれるのが魅力。普通食とアレルギー食は容器の色が分けられているため、取り違えてしまう心配はありません。
福岡県南部給食センターの会社概要
- 会社名:株式会社福岡県南部給食センター
- 本社:福岡県柳川市三橋町中山293
- アクセス:バス停「中山((株)ヤスナガ前)」から徒歩1分
- 拠点数:66ヵ所
株式会社のぼる
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業
株式会社のぼるの特徴
福岡県内にある幼稚園を対象に、毎日10,000食以上の弁当給食を提供している株式会社のぼる。栄養士の指導のもと、美味しさと栄養バランスを兼ね備えたメニューをつくっています。弁当給食で使用している弁当箱の種類は、ねこさん型、くまさん型、ハムスター型など、見た目にも楽しいものばかり。公式ブログでは、毎日の弁当給食が写真つきで紹介されています。
株式会社のぼるの会社概要
- 会社名:株式会社のぼる
- 本社:福岡県北九州市八幡西区金剛1-15-10
- アクセス:バス停「金剛(福岡県)」から徒歩8分
- 拠点数:全国5ヵ所(福岡2ヵ所、鹿児島、長崎、大分)
トータルメディカルサービス
給食サービス対応リスト
福祉施設
トータルメディカルサービスの特徴
トータル・メディカルサービスは、フードサービス事業、調剤薬局事業、健康食品事業、メディカルサポート事業を手掛けている会社です。フードサービス事業の一環として、病院給食や福祉施設に給食ービスを提供しています。献立は管理栄養士が献立を作成。食事だけでなく、クリスマスのイベントなどにはクリスマスカードを一緒に届けるなど、アットホームな運営スタイルに定評があります。医療事業に特化している企業ならではの視点で給食サービスを実施しています。
トータルメディカルサービスの会社概要
- 会社名:株式会社 ケイエム
- 本社:福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜4-17-22
- アクセス:JR在来線「新宮中央駅」西口より徒歩2分
- 拠点数:19か所(福岡6か所、北九州6か所、山口1か所、佐賀1か所、関東5か所)
ケアユー
給食サービス対応リスト
福祉施設
ケアユーの特徴
高齢者に向けた介護食や病院食に力を入れている会社です。ケアユーが給食サービスをはじめたきっかけは、自社グループが運営している病院・介護施設の厨房スタッフ不足。その後すぐに調理施設(セントラルキッチン)を立ち上げ、現場の声を取り入れた給食サービスを提供するようになりました。給食のメニューは、どれも塩分控えめで身体にやさしい味に仕上がっています。
ケアユーの会社概要
- 会社名:ケアユー株式会社
- 本社:福岡県福岡市中央区長浜1-3-4 綾杉ビル北天神5F
- アクセス:空港線「天神駅」1出口・2出口より徒歩8分
- 拠点数:2ヵ所(福岡のみ)
ナリコマフード
給食サービス対応リスト
福祉施設 企業
ナリコマフードの特徴
社長自らが検食をし、利用者が満足できる給食づくりを目指している会社です。2021年9月現在、セントラルキッチンを全国5か所に所有しているため、厨房がない、または調理スペースが狭い施設でも利用可能。クックチル方式でおいしい食事を提供してくれます。高齢者の咀嚼力や嚥下力に合わせられるよう、普通食・ミキサー食・ソフト食・ゼリー食も用意。ミキサー食やソフト食、ゼリー食は普通食とあまり見た目が変わらない用工夫されています。
ナリコマフードの会社概要
- 会社名:株式会社ナリコマホールディングス
- 福岡営業所:福岡県福岡市博多区西月隈2-2-7
- アクセス:福岡空港から車で6分
- 拠点数:営業所12か所(東京、愛知、奈良、神戸、姫路、岡山、広島2か所、山口、香川、愛媛、福岡)、セントラルキッチン5か所(神奈川、愛知、大阪、広島、北九州)
ホームラン・システムズ
給食サービス対応リスト
福祉施設
ホームラン・システムズの特徴
病院や老人ホーム、障がい者施設などを対象に給食サービスを提供しているホームラン・システムズ。やわらか食に対応しているのが嬉しいポイントです。献立の作成はもちろん、給食に使用する食材の価格交渉、仕入れ、調理、食器や消耗品の発注までまとめて行ってくれます。また、病院や施設での暮らしを少しでも多くの方に楽しんでもらうため、行事に合わせた特別メニューも用意しているそうです。
ホームラン・システムズの会社概要
- 会社名:株式会社ホームラン・システムズ
- 本社:福岡県福岡市博多区山王2-6-20
- アクセス:空港線「東比恵駅」1出口・2出口・3出口より徒歩17分
- 拠点数:【給食受託】79ヵ所、【食材供給受託】85ヵ所
ワイエムフーズ
給食サービス対応リスト
福祉施設
ワイエムフーズの特徴
高齢者施設に向け、委託給食事業と弁当給食事業を展開しているワイエムフーズ。利用者の声をメニューに反映して、四季折々の色彩豊かな給食提供を心がけているそうです。高齢者食に多い冷たい・味が薄いというイメージを払拭しています。献立は管理栄養士が作成。給食事業のほか、大学内のレストランや食堂運営も行っているそうです。
ワイエムフーズの会社概要
- 会社名:株式会社ワイエムフーズ
- 本社:福岡県福岡市博多区東比恵3-5-3
- アクセス:空港線「東比恵駅」出口7より徒歩3分
- 拠点数:福岡本社のみ
デルソル九州
給食サービス対応リスト
デルソル九州の特徴
産業給食(寮給食や社員食堂の委託)をメインとしているNTT西日本グループの企業です。デルソルという社名は太陽を意味するスペイン語からきており、食事サービスを通して太陽のように温かく、明るい気持ちになってもらいたいという意味が込められています。現在はNTTの社員食堂をはじめ、独身寮や官公庁などの食堂運営を手掛けているそうです。
デルソル九州の会社概要
- 会社名:デルソル九州株式会社
- 本社:福岡県福岡市博多区上川端町13-8 博多DOIMACHIビル4F
- アクセス:空港線・箱崎線「中洲川端駅」出口7より徒歩1分
- 拠点数:2か所(福岡本社・熊本支店)
唐人ベーカリー
給食サービス対応リスト
唐人ベーカリーの特徴
唐人町商店街で昭和23年から愛され続けているパン屋さんです。昭和37年から学校給食用のパン製造の委託業務を開始しました。現在は学校給食用のパン・ご飯の製造に特化した委託業務を行っています。本社工場は衛生管理・運営を徹底しており、平成17年には食品衛生模範施設として厚生労働省大臣表彰を受賞しています。
唐人ベーカリーの会社概要
- 会社名:株式会社唐人ベーカリー
- 本社:福岡県福岡市西区徳永325-1
- アクセス:JR在来線「九大学研都市駅」南口より徒歩11分
- 拠点数:3か所(福岡のみ)
安田建物管理
給食サービス対応リスト
安田建物管理の特徴
福岡市博多に本社を構えているビルの清掃管理会社です。2009年2月に医療関連サービスマークの認定を取得して、病院給食サービスを開始しました。管理栄養士・栄養士・調理師を積極的に正社員雇用することで、患者一人ひとりの体調に合わせた給食の提供を実現しています。また、食事の配膳や食器の洗浄、調理設備の消毒など、衛生管理にもこだわっているそうです。
安田建物管理の会社概要
- 会社名:安田建物管理株式会社
- 所在地:福岡県福岡市博多区東比恵3-5-3 ワイエムビル
- アクセス:空港線「東比恵駅」6出口・7出口より徒歩3分
- 拠点数:3ヵ所(福岡2ヵ所、熊本)
- 主な事業先:病院
【番外編】福岡にある弁当給食・配達給食会社
ベストフーズ(※弁当)
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 企業
ベストフーズの特徴
北九州エリアを中心に弁当給食事業を展開しているベストフーズ。弁当給食の主な提供先は保育園や幼稚園、学校などです。子どもたちが好き嫌いなく給食を食べられるように、弁当箱を動物型にする、メニューに飾り切りを取り入れるなどして見た目にこだわっています。また、相談次第では社員食堂や学生食堂の委託運営も引き受けてくれるそうです。
ベストフーズの会社概要
- 会社名:ベストフーズ株式会社
- 本社:福岡県北九州市小倉北区許斐町1
- アクセス:JR在来線「西小倉駅」出口より徒歩17分
- 拠点数:福岡のみ
海老善屋(※弁当)
給食サービス対応リスト
海老善屋の特徴
1日15,000以上の食事を生産している弁当給食会社です。昭和50年より北九州市にて弁当給食事業を開始。官公庁や病院、学校や企業などに弁当給食を提供しています。弁当給食はHACCP認定の工場でつくられるため、衛生管理が行き届いていると言えるでしょう。会席弁当や特注弁当など、依頼内容に合わせて臨機応変に対応してくれます。
海老善屋の会社概要
- 会社名:株式会社海老善屋
- 本社:福岡県北九州市小倉南区上曽根新町12-7
- アクセス:JR日豊本線「朽網駅」より徒歩13分
- 拠点数:3か所(福岡(2か所)、山口)
入船(※弁当)
給食サービス対応リスト
幼稚園 学校 介護
福祉施設
入船の特徴
1982年に北九州市の弁当屋として誕生した入船。2004年から高齢者施設向けの弁当給食サービスを開始して、現在は幼稚園向けの弁当給食も取り扱っています。弁当には既製品を使用せず手づくりにこだわり、子供の発育や高齢者の健康に配慮した食材を厳選。お母さんが作るような、真心をこめた愛情がたっぷりの給食を目指しているそうです。
入船の会社概要
- 会社名:株式会社入船
- 本社:福岡県北九州市門司区東新町2-1-23 405
- アクセス:手向山公園から車で8分
- 拠点数:福岡本社のみ
ヤマコウ(※弁当)
給食サービス対応リスト
ヤマコウの特徴
企業に向けた弁当給食事業や学校食堂の経営などを行っているヤマコウ。平成22年に福岡女学院の食堂経営を開始し、現在は福岡女学院看護大学、筑紫台高校、純真学園などの食堂経営も手掛けています。デパ地下や駅構内に店舗を構えており知名度も高め。弁当給食は、男性向けのボリューム弁当や女性にとって嬉しいヘルシー弁当など、幅が広いメニューを摂り使っています。
ヤマコウの会社概要
- 会社名:株式会社ヤマコウ
- 本社:福岡県福岡市南区柳瀬2-9-14
- アクセス:国道202号「的場南交差点」より車で5分
- 拠点数:福岡のみ
ママミール(※弁当)
給食サービス対応リスト
幼稚園
ママミールの特徴
「株式会社はたなか」より完全独立し、幼稚園に特化した弁当給食事業を展開している会社です。行事食やお誕生日会向けのランチなど、子ども目線で喜ぶ食事を提供。食育への取り組みにも力を入れています。彩りや見た目はもちろん、鮮度・栄養価の高い地産地消の食材選びにもこだわっているそう。Web注文システムを採用しているため、効率よく弁当給食をオーダーできます。
ママミールの会社概要
- 会社名:株式会社ママミール
- 本社:福岡県福岡市南区横手2-9-13
- アクセス:西日本鉄道「井尻駅」西口より徒歩11分
- 拠点数:福岡本社のみ
病院向けの給食を委託できるおすすめ給食会社
公式サイトにて、福岡で医療機関へ食事の提供を行っている給食会社をピックアップ。その中でも実績豊富な3社についての特徴や魅力を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
LEOC
適時適温にこだわった手作りの温かみを感じられる病院給食を提供しているLEOC。「医食同源」の精神を基本として、しっかりと完食してもらえる治療食を考案。薬や点滴ではなく、患者さんの口から栄養を摂取してもらえるよう工夫を凝らしているでしょう。給食の内容は健康をサポートするのにぴったりな和食をメインとし、地域性を持たせたメニューやイベント食など病院生活に彩りをもたらす献立も用意しています。
メフォス
ホットワゴンによる配膳を行っている給食会社で、家庭で食べる料理のように出来立ての美味しさを患者さんに届けています。また、メニューの種類が豊富なのもメフォスの特徴で、毎日の食事は選択メニューを基本としているでしょう。その他にも患者さん1人1人の嗜好に合わせたメニューや旬の食材を使った季節限定メニューなど、食文化や季節感を考慮した給食を多数取り揃えています。
レパスト
病院で働く職員へ向けた給食と、治療に励む患者さんへ向けた病院食を提供しているレパスト。どちらも管理栄養士や栄養士が栄養バランスを意識して献立を作成しており、身体の内側から元気がみなぎってくるような食事に仕上げています。治療食は常食だけでなく軟食やソフト食、食事制限が必要な患者さんへ向けた特別治療食まで、患者さんごとの体調や身体機能に合わせて柔軟な対応が可能です。
福岡の料理ってどんな味?
福岡は小麦を使った料理発祥の地として知られています。うどん、そば、まんじゅうは博多発祥なのだそう。粉もの料理が福岡で広がった理由は、鎌倉時代にさかのぼります。聖一国師(しょういちこくし)と呼ばれるお坊さんが、外国の製粉技術をもちかえったため、うどん・そばなどの粉もの文化が広まったと言われています。
ほかにもとんこつラーメン、明太子、焼き鳥、水炊き、がめ煮などさまざまな料理があり、どの料理も味がしっかりとしているのが特徴です。
福岡県は中国や朝鮮などに近いこともあり、古代から貿易や侵略の重要拠点として位置づけられてきました。そのため、他国から食材の流入や調理技術が伝えやすい土地だったといえます。
食の都と称される福岡県。提供される給食に期待できます。
給食の定番はこれ!
福岡市の小中学校・特別支援学校の給食は、自公方式とセンター方式の2つがあります。自公方式の学校ではイ・ロ・ハ・ニ・ホと5つのコースに分けて給食を提供しているのだそう。センター方式は4ヶ所のセンターで給食調理が行なわれており、A・Bと2つのコースがあります。自公方式の給食献立を確認してみると、赤・黄色・緑の食品群に分けて、バランスよくつくられているのが分かりました。
福岡県で有名な料理の1つに水炊きがありますが、福岡市の給食献立のなかにも水炊きがあります。福岡の水炊きは鶏肉を煮込んだスープで食材を煮込んでいくため、旨味たっぷりなのが特徴です。
給食業界で一番売上を伸ばしている会社は…
給食の味は利用する施設の評価を決める大事な要素です。味・見た目にこだわってつくってくれる会社を選ぶべきでしょう。また、旬の食材を使ったり、行事・イベントごとの給食が出たりするのも利用者が毎日の食事を楽しむうえで大切です。売上を伸ばしている給食会社は、味・見た目・メニューの豊富さが充実しているため、多くの人から利用されていると判断できるでしょう。
給食会社TOP3
LEOC

- 導入実績
- 2,500ヶ所以上
- 拠点数
- 158ヶ所
ニッコクトラスト

- 導入実績
- 898ヶ所
- 拠点数
- 25ヶ所
馬渕商事

- 導入実績
- 約500ヶ所
- 拠点数
- 7ヶ所