北海道エリアで社食を
委託できる給食会社
北海道エリアで社食への給食提供を行う会社のうち、対応エリアを公式HPにて明記し、公式HPで社食の事例と実績を掲載している給食会社を選定しました。
※2022年8月30日、Google検索で「給食会社」と検索し出てきた137社のうち、上記条件に該当する5社を選出しています。
※当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。
給食を委託するときは、信頼のおける委託会社を選ぶことが大切です。対応力や実績も一つの目安になります。下記のリンクより対応力や実績に定評がある給食委託会社を4社紹介しているので、ぜひ選定時に役立ててください。
北海道の社食に
対応できる給食会社5選
馬渕商事
馬渕商事の特徴
現場調理ならではの、美味しくあたたかいできたての食事が自慢です。また新鮮な食材にもこだわり、築地直送の新鮮な魚介類も使用します。さらに平成30年10月より豊洲市場にて水産卸売企業の社員食堂を運営している実績もあります。社員クラブでは、職人による洗練された和食も提供しています。
馬渕商事の給食
馬渕商事の事例紹介
1多様で美味しく、満足度の
高い食事の実現
田村駒株式会社では「毎日さかなメニューが食べたい!」という要望をさかな定食という新たなメニューとして実現し、毎日違う種類・調理法で選べ、季節の行事に合わせた手作りデザート、食品メーカーとのコラボ企画や栄養士監修のカロリーコントロール弁当、普段の2倍以上の野菜が取れるサラダ小鉢など、社員満足度に加えて食堂利用率が向上しました。
※参照元:馬渕商事公式HP(https://www.mabuchi-net.co.jp/voice/e/2017/10/20/000087.html)
2厨房の人手不足解消と
栄養管理を
東都水産株式会社を含め、豊洲新市場で卸7社の共同食堂は朝・昼食合わせて2,000食を捌く厨房だったため、人手不足と適切な栄養管理に手が行き届いていませんでしたが、馬渕商事にお願いすることで、調理スタッフの募集・採用・管理の手間が省け、厨房に左右されない多様な献立、社員が楽しみにしてくれるあたたかい食事が実現しました。
※参照元:馬渕商事公式HP(https://www.mabuchi-net.co.jp/voice/e/2017/10/20/000092.html)
馬渕商事の会社概要
会社名 | 株式会社馬渕商事 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋1-15-1 パーカービル |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://www.mabuchi-net.co.jp/ |
電話番号 | 03-3278-0010 |
エームサービス
エームサービスの特徴
豊富な経験から、業種・業態に合わせた食事や食堂のあり方を柔軟に提案することができます。また手作りの食事にこだわった温かみのある料理、健康な献立が強みです。長年独自の健康メニューを追求し、株式会社タニタとの業務提携を通じたタニタ食堂の運営・メニュー提供の実績もあり、「健康な食事・食環境」認証の基準を満たしたメニュー提案も可能です。
※参照元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/release/2022/09/2.html)(2022年9月調査時点)
エームサービスの給食
エームサービスの事例紹介
1食を通して
コミュニケーションが
活性化
東京にある総合商社で、食堂やコンビニ、コーヒーコーナー等の館内の飲食サービスを一括管理しています「多くの人が出会い、楽しく食べる場所」を目指し、社員食堂には大テーブルからカウンター席まで多様な座席を用意。デジタルでは起こらない偶発的なコミュニケーションが発生することを実感されています。
※参照元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/case/office3.html)
2機能性とイベント性に
富んだ食堂運営
東京にある住宅設備機器等の製造メーカーで、食堂を新設する際に近隣の飲食店を調査した上で、客層や嗜好に合わせたメニューを考案しました。「健康」をテーマに5色の野菜の「カラフルデリ®」を採用し、血管年齢などを測定して結果に合わせて栄養士がアドバイスをする「ヘルシー・ナビ® 」プログラムを実施。社員の健康意識の向上に役立っています。
※参照元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/case/office1.html)
エームサービスの会社概要
会社名 | エームサービス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー |
対応エリア | 基本的には全国対応可能 |
公式HP | https://www.aimservices.co.jp/ |
電話番号 | 03-6234-7500 |
富士産業
富士産業の特徴
さまざまな施設における給食サービスを提供している富士産業。社員食堂サービスも提供しており、安心・安全に利用できる環境を整えている点が特徴のひとつです。同社ではこれまでにさまざまなサービスを提供してきた経験を活かし、徹底した衛生環境を整えています。従業員教育の実施や独自のマニュアルの作成などにより、衛生事故の発生を未然に防ぐことができます。
また、医療分野や介護福祉分野などで蓄積したノウハウを生かし、栄養士による適正な衛生管理を行うことも可能です。近年話題となっているメタボリック対策などを導入することにより、従業員の健康を食事によってサポートすることもできます。従業員の健康管理が課題となっている企業にも適したサービスであるといえるでしょう。 このようにさまざまな工夫を行うことによって、「美味しい」と感じられる食事を手ごろな価格で楽しむことができるよう、多彩なメニューを提供しています。
富士産業の給食
富士産業の事例紹介
1一人一人に合わせた食事
を提供します
特別養護老人ホーム・グリーンハウスはより家庭に近い生活を目指し、ユニットケアを採用していて、食事をお部屋に配膳します。平成20年から特養、デイサービス、職員向けに、最大約130食を提供しますが、管理栄養士が常にカロリー制限や食事形態を把握し、利用者ごとに通常食の他、ソフト食等を用意しています。
富士産業の会社概要
会社名 | 富士産業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区新橋5丁目32番7号 |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://fuji-i.com/ |
電話番号 | 03-5400-6111 |
レパスト
レパストの特徴
「手作り感」を強みとしているレパストの給食サービス。同社では、あらかじめ社員食堂の分野に精通した担当者がお客様の企業の要望や抱えている課題などをヒアリングします。その内容を踏まえたプランを作成するため、それぞれのお客さまに合った社員食堂サービスの提供が可能になります。また、実際の運営でも専門の部門によるサポートを提供。豊富な経験を持ったスタッフが対応する点も特徴的といえるでしょう。
また、同社はさまざまな給食サービスを提供してきた中で独自の健康メニューを追求してきたという歴史があります。そのため、社員食堂サービスにおいても健康志向を大切にした内容の提案も可能。食事によって従業員の健康をサポートすることができる点も同社の特徴です。 さらに、通常のメニューに加えて入社式など社内イベントに関連したメニュー提供が可能な点も注目したいところ。さまざまなイベントに関するノウハウが蓄積されていることから、魅力的なメニューを提案してくれます。
レパストの給食
レパストの事例紹介
1常食・軟食・流動食など
幅広く柔軟に対応
約70件の病院で職員と患者様向けの食事を提供しています。病院食は医師の「治療計画」と病院の管理栄養士が作成する「栄養計画」に基づき食種・食形態が様々ですが、長年の経験とノウハウを生かし、一人一人の体調に合わせて野菜の切り方も代える等しています。多様な要望にも柔軟に応え、食事が楽しくなるような季節や行事の献立も作成します。
※参照元:レパスト公式HP(https://www.repast.co.jp/service/medical.html)
2大正8年創設の佐藤病院
が工事の際も
治療を食事でサポートする体制を作ってくれており、厨房と病院側の人間関係も良好です。スタッフの入れ替わりが少なく、安定した運営だと言えます。病院が工事中でも、ラウンジを改装して適切に厨房を配置し、通常通りに調理して食事を提供できました。毎月行う糖尿病教室でも同社管理栄養士に協力してもらっています。
※参照元:レパスト公式HP(https://www.repast.co.jp/service/case/satohospital.html)
レパストの会社概要
会社名 | レパスト株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区東新橋1丁目9番1号 東京汐留ビルディング14階 |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://www.repast.co.jp/ |
電話番号 | 03-6371-2441 |
LEOC
LEOCの特徴
1983年に創業したLEOCは、コントラクトフードサービスの一環として、給食事業においては全国の2,700カ所以上の施設に食事を提供しています(※)。 常に心のこもった食事を届けるために、衛生管理や新しい献立の開発、丁寧な調理を心がけており、企業や寮、事業所だけなどではなく、学校や病院などにもそれぞれのニーズに合わせたメニューをお届け。 さらに、外食事業も実施しており、銀座に拠点を置く「鮨・鉄板焼・天ぷら」の経営も話題になっています。調理スタッフの中にはレストランやホテルでの調理経験者も在籍しており、経験で培ったノウハウを活かし、ハイクオリティーな社員食堂メニューが取り揃えられています。
また、社員食堂のトータルプロデュースも行なっており、各企業や食事スペースにあった食空間の演出や設計も相談できます。社内にレストランやカフェのようにお洒落で落ち着くスペースが欲しいという企業にもおすすめの給食会社です。
※参照元:LEOC公式HP(https://www.leoc-j.com/business/)(2022年9月調査時点)
LEOCの給食
LEOCの事例紹介
1柔軟性と提案力が
LEOCの強み
GMOインターネットグループでは、2019年から第2本社の社員食堂の運営をLEOCに委託しています。「ロカボおやつ」の提供や脱プラスチック等、さまざまな要望に対応してくれるのはLEOCさんだけと好評で、さらにプラスの提案には驚かれたそうです。また金曜の終業後のバータイム、コロナ禍のテイクアウト対応等、柔軟性と提案力が強みです.
2美味しさはもちろん
対応が早く、フレンドリー
株式会社エイチームは2015年から、ランチだけではなく朝食、カフェ、夜はバーでお酒のサーブをLEOCに委託しています。月に一度改善ミーティングを開き、LEOCの調理師に相談して社員の声を反映させる等、美味しさはもちろん対応が早いことが評価されています。またスタッフもみなフレンドリーで、提供する際に声をかけてくれるそうです。
LEOCの基本情報
会社名 | 株式会社LEOC |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル17F |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://www.leoc-j.com/ |
電話番号 | 03-5220-8550 |
病院・高齢者施設・
保育園・会社・寮で給食会社の導入を検討している方へ
数多くある給食会社の中から問合せする会社を絞り込むのは大変なことです。
そこで、Googleで「給食会社」と検索した際に上位表示する137社を調査し、病院・老人ホーム・保育園・社食・寮といった幅広い施設の給食に対応していて、公式HPで導入事例を公開している給食会社を紹介(2022年8月30調査時点)。
給食会社に委託したい、新たに乗りかえたいと考えている施設は、自社のこだわりにあった給食会社を探してみましょう。
当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。
対応力重視なら…
要望が通らない
給食委託で
もう悩みたくない施設の味方
名阪食品
- 対応力の高さと柔軟性を
評価する事例が豊富 - 施設の要望を叶えるための
工夫や仕組みが充実
味にこだわるなら…
食のエキスパート
による給食で
施設の評判を落とさない
LEOC
- ミシュラン掲載の外食事業を運営(2019年時点)
- 熟練の料理人が
メニューを開発
安定感を求めるなら…
信頼できる老舗に
業務を任せて
施設運営を円滑に
馬渕商事
- 60年以上の長期経営が
証明する安定感 - 創業当初から給食は
「手作り」というこだわり
大量供給が必要なら…
大量供給や複数拠点への
供給に
苦戦する施設にピッタリ
エームサービス
- グループ全体で
1日約130万食の給食を提供 - アスリートやホテルにも
サービスを展開
給食会社を比較する際、差がつくポイントである「味」「対応力」「コスト」は、実際に問い合わせてからでないとわかりません。
そのため、複数社に問い合わせた後、コンペティションで給食を試食し、導入を検討するのが一般的。まずは給食会社に問い合わせて、給食の味やクオリティをチェックしましょう。