愛知県(名古屋)で
美味しい社食を
提供している委託給食会社
愛知県(名古屋)エリアで社食への給食提供を行う会社のうち、対応エリアを公式HPにて明記し、公式HPで社食の事例と実績を掲載している給食会社を選定しました。
※2022年8月30日、Google検索で「給食会社」と検索し出てきた137社のうち、上記条件に該当する6社を選出しています。
※当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。
愛知(名古屋)の社食に
対応している
おすすめ給食会社6選
名阪食品
名阪食品の特徴
名阪食品は、社食づくりや寮の食事づくりを受託しています。不足しがちな栄養素を補うバランスの取れた食事を、適量で満足できるよう献立を考案。社員の健康を考え、年齢や職種に合わせたメニューの提案も可能です。
また、社員の要望に柔軟に対応しており、生果物の使用や魚メニューの充実化など、職場に合わせた社食づくりができます。
名阪食品の給食
名阪食品の事例紹介
1食への意識が変わる
ような献立を提案
名阪食品がカフェテリアの給食づくりを受託した事例では、栄養に興味を持ってもらうために、行事食を提案しています。食の栄養や文化を学べるきっかけづくりを行っています。栄養と味のバランスの取れた食事を提供することで、食への意識や考え方が変わるよう後押し。
また、急な予定変更にも柔軟に対応し、残食の減量に貢献しています。
※参照元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/blog/case/cafeteria/KinkiUniv/)
2委託から30年経つも、良好な関係性が築けている
名阪食品が社員食堂の社食づくりを受託した事例では、工場内の社員食堂で給食を提供しています。委託から30年経過してもコミュニケーションを円滑に取れており、大きなトラブルなく運営を続けてきました。
また、社員の好みに合わせた提案をしてもらえるので、社員の満足度の向上にも一役買っています。福利厚生の一つとして、社員に楽しんでもらえる食事の提供を実現しています。
※参照元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/blog/case/cafeteria_ToyokuniIndustry/)
名阪食品の会社概要
会社名 | 名阪食品株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区常盤町1-3-8 中央大通FNビル22F |
対応エリア | 奈良、和歌山、大阪、京都、滋賀、三重、愛知、埼玉、茨城、千葉、東京、神奈川、群馬、兵庫、熊本 |
公式HP | https://www.meihan-shokuhin.co.jp/ |
電話番号 | 京都府・奈良県・大阪府に事業所がある場合:奈良事業部 TEL 0744-43-8103 大阪府・兵庫県に事業所がある場合:大阪事業部 TEL 06-6942-5091 三重県・滋賀県・愛知県に事業所がある場合:三重事業部 TEL 0595-24-1922 関東圏に事業所がある場合:関東事業部 TEL 048-650-6682 上記以外の県に事業所がある場合:本社(大阪府) TEL 06-6948-5245、奈良本社 TEL 0744-43-9090 |
馬渕商事
馬渕商事の特徴
馬渕商事は、1958年の創業以来食中毒が0件と、徹底した衛生管理を行っています。社員食堂や保養所などの運営では、フードサービスから清掃、施設のメンテナンスに至るまで幅広く対応。
イベントメニューも考案しており、新入社員歓迎会や懇親会などのイベント食も提供できます。健康的で、かつ見た目も華やかなイベント食で、社員の満足度向上を図ります。
※参照元:馬渕商事公式HP(https://www.mabuchi-net.co.jp/corporate/greeting/)(2022年9月調査時点)
馬渕商事の給食
馬渕商事の事例紹介
1興味を持ってくれる方が
増えてきた
メニューのサンプル展示に興味を持ってくれるようになりました。小鉢を毎日楽しみにしている社員も多いです。そして何より温かい食事を提供して頂けることに感謝しています。
豊洲新市場で卸し7社の共同食堂の運営をお願いすることになりました。朝・昼食合わせて2,000食にもなろうかと思いますが宜しくお願い致します。
※参照元:馬渕商事公式HP(https://www.mabuchi-net.co.jp/voice/e/2017/10/20/000092.html)
2食事面でも、施設の管理面でもお世話になっている
松山市内にある道後平寮もその一つですが、管理人ご夫妻がとても素晴らしい方で、大変お世話になっています。
栄養・味・ボリュームのバランスのとれた食事をはじめ、人事異動で急に寮生の入れ替えがある時も、時間のない中で部屋をきれいに掃除してくださるので、快適な寮生活をスタートできるそうです。若い行員にとっては、まさにご両親のような存在なのだと思います。
※参照元:馬渕商事公式HP(https://www.mabuchi-net.co.jp/voice/e/2017/10/20/000088.html)
馬渕商事の会社概要
会社名 | 株式会社馬渕商事 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋1-15-1 パーカービル |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://www.mabuchi-net.co.jp/ |
電話番号 | 03-3278-0010 |
エームサービス
エームサービスの特徴
エームサービスの社食は、昼食時間以外にも提供することが可能です。懇親会やイベント開催時の特別メニューの提供や、休憩時間に利用できるカフェなど、企業のニーズに合わせたサービスを提案します。食堂にカフェを併設したり、会議室や個室を設けたりする計画まで一任できます。
様々なシーンに活用することで、効率的な食堂運営が望めるでしょう。
エームサービスの給食
エームサービスの事例紹介
1来客のための食堂で、
ゲストに居心地の良さを
提供
来客食堂は「和の様式を取り入れながらもモダンな空間」がコンセプト。日本の四季を感じられるインテリア、厳選した食材を用いた彩り豊かな料理ときめ細やかなサービスで、国内外のゲストを招きたくなる居心地の良さを実現します。
さまざまな用途でご利用いただけるように大小の個室を取り揃え、昼はセットメニュー、夜はコースとアラカルトメニューをご用意しています。
※参照元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/case/office3.html)
2食堂にカフェを併設する
など、多目的な活用法を
提案
食事だけでなく多目的に利用できる空間を追求し、食堂にカフェを併設するほか、さまざまなタイプの座席を提案。お客様との商談にも利用できる落ち着いたタイプや、周りに声が聞こえにくいボックスタイプなど、用途に応じて使い分けることができます。
また、夜も気軽に立ち寄れる社員交流の場として活用していただくために、お手頃価格でお酒やお食事を楽しめる社員クラブを設置、併せて懇親会としての利用などもご提案しました。
※参照元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/case/office1.html)
エームサービスの会社概要
会社名 | エームサービス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー |
対応エリア | 基本的には全国対応可能 |
公式HP | https://www.aimservices.co.jp/ |
電話番号 | 03-6234-7500 |
富士産業
富士産業の特徴
さまざまなサービスを提供している富士産業では、社員食堂のサービスも提供しています。日々の仕事の中で楽しみにしている人が多いランチタイムですが、同社では社員食堂を利用する従業員の方に安全・安心な点はもちろん、「美味しい」と感じられる食事を手ごろな価格で楽しむことができるように対応しています。
同社の社員食堂サービスの特徴は、通常メニューのほかイベント事に合わせた食事を提供することが可能。毎日同じメニューではなく、特別感のあるメニューを提案することによって、よりランチタイムが楽しみになることでしょう。さらに、医療や介護福祉分野で積んだ経験を活かした衛生管理、さらに同社の栄養士による適正な栄養管理も行うことが可能。その中では、メタボリック対策など従業員の健康を意識したメニュー提案にも対応しています。
このように、同社の社員食堂サービスでは美味しく楽しめる食事を提供できるだけではなく、リフレッシュができる時間を提供。より午後の仕事を頑張ろうという気持ちも生まれるかもしれません。
富士産業の給食
富士産業の事例紹介
1タニタ食堂とのコラボで
新しい可能性を
当社は高井病院開設以来、患者様へのお食事提供を通じて、長きにわたるお付き合いをさせていただいております。
現在は、健康的でバランスのとれたお食事提供を目的とする外来レストラン、「高井病院タニタ食堂」(78席)も運営しており、タニタ食堂様とのコラボレーションによる、新しい可能性にチャレンジしています。
※参照元:富士産業公式HP(https://www.fuji-i.com/case/case_company02.html)
2異物混入を防ぐための
取り組みを実施
入室にあたっては異物混入や様々な事故を未然に防止するため、専用の作業着の着衣、手洗い、うがいだけでなく、エアシャワー室通過も義務づけております。
また厨房内は調理工程ごとに部屋が区分けされ、業務中でも高温多湿とならないよう大型のエアコンも完備。さまざまな面から衛生環境の保持に努めております。
※参照元:富士産業公式HP(https://www.fuji-i.com/case/case_school01.html)
富士産業の会社概要
会社名 | 富士産業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区新橋5丁目32番7号 |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://fuji-i.com/ |
電話番号 | 03-5400-6111 |
レパスト
レパストの特徴
業種や業態によって異なる食事や食堂の形態に対応し、お客さまにあった社員食堂サービスを提案するレパスト。社員食堂の分野に精通した担当者がお客様からヒアリングした内容を活かし、課題や要望を満たすプランを作成します。食堂運営についても専門の営業部門によるサポートを提供しており、豊富な経験を持つスタッフにて対応することができる点が特徴といえるでしょう。
また、同社の強みのひとつが「手作り感」。一律の内容ではなく、お客さまに合ったオーダーメイドの食事を提供します。また、長年の経験の中では独自の健康メニューを追求してきたこともあり、健康志向に根ざした内容の提案も可能。従業員の健康をサポートする食事を用意することができます。
さらに、入社式などのイベントに合わせたメニューの提供も可能。さまざまなイベントに対するノウハウが蓄積されていることに加えて、商品開発チームが定期的な新イベントメニューのレシピ配信を実施しています。
レパストの給食
レパストの事例紹介
1入居者を考えて食事を
提供している
60歳以上の元気な方から要介護の方まで様々な状況の入居者様がいらっしゃる想定ですので、それに合わせて柔軟かつ適切な食事対応ができる仕組みを整えました。また、地域包括ケアシステムの拠点としての使命を担おうとされている当施設に、給食という切り口から何らかのお手伝いができないかということも同時に考えました。
※参照元:レパスト公式HP(https://www.repast.co.jp/service/case/kuwanomi.html)
2効率アップで
接客サービスの質を
高める
お食事をスピーディーに提供できる円滑な動線を確立することで、ストレスフリーで快適な食事環境を構築。これにより接客サービスにもゆとりができ、ご利用者様の嗜好に合わせた新たなメニュー開発へとつなげています。
※参照元:レパスト公式HP(https://www.repast.co.jp/service/case/neon.html)
レパストの会社概要
会社名 | 株式会社レパスト |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング14F |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://www.repast.co.jp/ |
電話番号 | 03-6371-2441 |
LEOC
LEOCの特徴
LEOCは、企業の社食や学校・幼稚園・保育園の給食、老人ホームや病院の食事など、さまざまなジャンルで食事をサポートしている会社です。特に社食に関して言えば、ただ単に安く食事ができるというだけでなく、オシャレな雰囲気の中でトレンドに合わせたメニューを楽しめるようにできるので、従業員の方も日々フレッシュな気持ちで仕事に取り組んでいけるでしょう。
メニューはミシュランの星がついた本格レストランで修業をしたシェフが、味つけはもちろん、栄養面や見栄えなども含めてトータルでプロデュースしてくれています。さらには社食の雰囲気、導線、厨房規模などもしっかりと提案してくれるので、社食作りに関しては食事以外の部分も含めて頼れるようになっているのです。食事は日々を元気に過ごすための原動力となるものです。社食を充実させれば社内の雰囲気もよくなり、従業員のみなさんのさらなるモチベーションアップにもつなげていけることでしょう。
LEOCの給食
LEOCの事例紹介
1テイクアウトに直ぐ対応
してくれた
みんなで集まれないのは残念ですが、LEOCさんには素早くテイクアウトに対応していただきました。
現在(2020年8月)は利用者の約半数がテイクアウトですね。提供される食事や軽食の種類も増え、毎日楽しみにしています。
2入居者からも好評を
得ている
入居者の方にインタビューすることがよくあるのですが、出身地域を問わず、皆さん第一声で『ごはんが美味しいです』と言っていただけることにとても驚きました。
また、朝食も夕食も作り置きなしで出来立てを提供してくれるというのは弊社の理想ですね。
LEOCの基本情報
会社名 | 株式会社LEOC |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル17F |
対応エリア | 全国 |
公式HP | https://www.leoc-j.com/ |
電話番号 | 03-5220-8550 |
病院・高齢者施設・
保育園・会社・寮で給食会社の導入を検討している方へ
数多くある給食会社の中から問合せする会社を絞り込むのは大変なことです。
そこで、Googleで「給食会社」と検索した際に上位表示する137社を調査し、病院・老人ホーム・保育園・社食・寮といった幅広い施設の給食に対応していて、公式HPで導入事例を公開している給食会社を紹介(2022年8月30調査時点)。
給食会社に委託したい、新たに乗りかえたいと考えている施設は、自社のこだわりにあった給食会社を探してみましょう。
当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。
対応力重視なら…
要望が通らない
給食委託で
もう悩みたくない施設の味方
名阪食品
- 対応力の高さと柔軟性を
評価する事例が豊富 - 施設の要望を叶えるための
工夫や仕組みが充実
味にこだわるなら…
食のエキスパート
による給食で
施設の評判を落とさない
LEOC
- ミシュラン掲載の外食事業を運営(2019年時点)
- 熟練の料理人が
メニューを開発
安定感を求めるなら…
信頼できる老舗に
業務を任せて
施設運営を円滑に
馬渕商事
- 60年以上の長期経営が
証明する安定感 - 創業当初から給食は
「手作り」というこだわり
大量供給が必要なら…
大量供給や複数拠点への
供給に
苦戦する施設にピッタリ
エームサービス
- グループ全体で
1日約130万食の給食を提供 - アスリートやホテルにも
サービスを展開
給食会社を比較する際、差がつくポイントである「味」「対応力」「コスト」は、実際に問い合わせてからでないとわかりません。
そのため、複数社に問い合わせた後、コンペティションで給食を試食し、導入を検討するのが一般的。まずは給食会社に問い合わせて、給食の味やクオリティをチェックしましょう。