導入後まで考える給食会社の選び方
MENU
導入後まで考える給食会社の選び方 » 全国のおすすめ給食会社を一覧でまとめました! » 愛知・名古屋のおすすめ給食会社一覧 » 愛知県(名古屋)で
病院食を
委託できる
給食会社

愛知県(名古屋)で
病院食を
委託できる
給食会社

愛知県(名古屋)エリアで病院への給食提供を行う会社のうち、対応エリアを公式HPにて明記し、公式HPで病院食の事例と実績を掲載している給食会社を選定しました。

※2022年8月30日、Google検索で「給食会社」と検索し出てきた137社のうち、上記条件に該当する5社を選出しています。

このサイトでは対応力、味、安定感、大量供給などに強みを持った給食会社をご紹介します。下記よりおすすめの5社をご確認ください。
※当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。

対応力や実績に定評がある
給食会社4選を見る

愛知(名古屋)の病院食に
対応している
おすすめ給食会社5選

名阪食品

名阪食品公式HPキャプチャ
※画像引用元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/)

名阪食品の特徴

名阪食品は病院食づくりを受託しており、徹底した衛生管理ルールのもと、食事を提供しています。衛生巡回指導や検査を実施し、調理スタッフの意識向上に努めています。

また、良好な衛生環境が保てるよう、手洗いを徹底。病院や患者のニーズに合わせた食事づくりが可能です。冷凍食も、一般社団法人日本冷凍食品協会の冷凍食品認定制度で認定を受けた工場でつくられた食品を採用するなど、食の安全性の向上を図っています。

※参照元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/service/hospitals.html)(2022年9月調査時点)

名阪食品公式HPで
事例や実績を確認

名阪食品の給食

名阪食品給食画像
※画像引用元:名阪食品公式HP
(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/service/nurseryschool.html)
名阪食品給食画像
※画像引用元:名阪食品公式HP
(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/service/welfarefacility.html)
名阪食品給食画像
※画像引用元:名阪食品公式HP
(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/service/welfarefacility.html)
名阪食品給食画像
※画像引用元:名阪食品公式HP
(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/service/hospitals.html)

名阪食品の事例紹介

事例
1
ヒヤリハット発生後は、
業務内容や体制を見直し

名阪食品が病院食づくりを受託した事例では、毛髪混入などのヒヤリハットが起こった際に、業務内容の改善を徹底しています。

厨房内に異物を持ち運ばないように、粘着シートを床に設置。キャスター部分のアルコール消毒も実施して、異物混入を防ぎます。また、帽子タイプからショートフードタイプの帽子に変更するなど、体制を一から見直します

※参照元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/solution/hospitals.html)

事例
2
定期的に管理チームが
巡回し、食事の品質を
安定化させている

名阪食品が病院食づくりを受託した事例では、定期的に管理チームが巡回し、積極的なコミュニケーションを取れる体制を整えています。調理員も親しみやすく、効率的に作業するスタッフを採用しているので、食事の品質を安定化させることを実現。

スタッフの入れ替わりがあっても、しっかりと引継ぎをしているので、献立内容を理解した食事の提供が可能です。

※参照元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/blog/case/hospital_Kojinkai/)

名阪食品の会社概要

会社名 名阪食品株式会社
本社所在地 大阪府大阪市中央区常盤町1-3-8 中央大通FNビル22F
対応エリア 奈良、和歌山、大阪、京都、滋賀、三重、愛知、埼玉、茨城、千葉、東京、神奈川、群馬、兵庫、熊本
公式HP https://www.meihan-shokuhin.co.jp/
電話番号 京都府・奈良県・大阪府に事業所がある場合:奈良事業部 TEL 0744-43-8103
大阪府・兵庫県に事業所がある場合:大阪事業部 TEL 06-6942-5091
三重県・滋賀県・愛知県に事業所がある場合:三重事業部 TEL 0595-24-1922
関東圏に事業所がある場合:関東事業部 TEL 048-650-6682
上記以外の県に事業所がある場合:本社(大阪府) TEL 06-6948-5245、奈良本社 TEL 0744-43-9090

名阪食品公式HPで
給食委託のプランを見る

電話で問い合わせる
(三重事業部)

エームサービス

エームサービス公式HPキャプチャ
※画像引用元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/)

エームサービスの特徴

エームサービスは病院食づくりにおいて、調理スタッフの技術に頼らない均一な味を大切にしています。施設状況を考慮したオリジナルレシピを考案し、スタッフの力量に左右されずに手順通りに調理ができる体制を整えました。オリジナルレシピはスチームコンベクションオーブンに対応。効率だけでなく、味にもこだわった食事を提供します。

エームサービス公式HPで
事例や実績を確認

エームサービスの給食

エームサービス給食画像
※画像引用元:エームサービス公式HP
(https://www.aimservices.co.jp/case/office1.html)
エームサービス給食画像
※画像引用元:エームサービス公式HP
(https://www.aimservices.co.jp/case/office2.html)
エームサービス給食画像
※画像引用元:エームサービス公式HP
(https://www.aimservices.co.jp/case/hospital.html)
エームサービス給食画像
※画像引用元:エームサービス公式HP
(https://www.aimservices.co.jp/case/office1.html)

エームサービスの事例紹介

事例
1
マニュアルの整備と研修を実施し、円滑な導入を
サポート

新規厨房にて新たに導入する新調理システムは、1年弱の時間をかけてマニュアルの整備と研修を行いました。

現場従業員の知識と技術を定着させることにより、円滑な導入を実現しました。

※参照元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/case/hospital.html)

事例
2
移転前から準備し、
個別対応の充実化を図る

移転前から厨房業務に参加して現職員様と協働し、移転および新調理システムの導入に向けて準備しました。業務を通して運営内容や院内ルールを確認したことで、移転後も安定した運営を継続しています。

新調理システムの導入によって業務が効率化されたことから、患者様が献立を選べる選択食の提供回数を増やして、個別対応の充実が可能になりました。

※参照元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/case/hospital.html)

エームサービスの会社概要

会社名 エームサービス株式会社
本社所在地 東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー
対応エリア 基本的には全国対応可能
公式HP https://www.aimservices.co.jp/
電話番号 03-6234-7500

エームサービス公式HPで
給食委託のプランを見る

電話で問い合わせる

富士産業

富士産業公式HPキャプチャ
※画像引用元:富士産業公式HP(https://fuji-i.com/)

富士産業の特徴

創立以来、医療や介護福祉分野における食事サービスを提供してきた富士産業。食事の提供を行う上では「安心」を最優先に取り組んできました。そのためにも、衛生管理や専門部署による衛生点検といった、衛生に関連する体制を整えている点が特徴です。

また、全国展開している同社では、地域密着型のサービスの提供も大切にしています。そのため、各地に事業拠点を設置し、人材もサービスを提供している地域から積極的に採用を行うことで、より地域に寄り添った給食を提供することが可能になります。ただし、食材や衛生管理などについては本社と密接な連携を行います。

医療食事サービスにおいては、長年培ってきた病院食に関するノウハウを存分に活かすことで入院生活の楽しみとなる食事を提供。経験豊富な栄養管理士や栄養士によって、厳格な栄養管理をサポートします。また、献立や治療食、食事形態などそれぞれの患者にあわせて細かく対応できる体制を構築している点も魅力です。

富士産業公式HPで
事例や実績を確認

富士産業の給食

富士産業ソフト給食画像
※画像引用元:富士産業公式HP
(https://fuji-i.com/case/case_fukushi02.html)
富士産業給食画像
※画像引用元:富士産業公式HP
(https://fuji-i.com/case/case_company02.html)
富士産業給食画像
※画像引用元:富士産業公式HP
(https://fuji-i.com/case/case_fukushi02.html)
富士産業_学校給食
※画像引用元:富士産業公式HP
(https://fuji-i.com/case/case_school01.html)

富士産業の事例紹介

事例
1
患者の病態や嗜好に配慮し食事を提供

平成22(2010)年に受託、一日当たり約600食を提供しております。食事作りにあたっては、他の医療機関と同様に入院患者様の病態や嗜好に十分配慮した対応が求められます。

事業所では病院側栄養部との密接な連携のもと、摂食嚥下機能に応じた食形態や食物アレルギー、苦手な食品に至るまで、詳細な情報を共有した上で調理を行なっております。

※参照元:富士産業公式HP(https://fuji-i.com/

事例
2
誤嚥防止のために
食事形態を把握

当社は平成20年に受託、特養、デイサービス、職員様のお食事を提供しており、利用人数のピークとなる昼食時は、約130食を提供しております。

献立内容も、管理栄養士が常にカロリー制限・食事形態を把握し、利用者様お一人ごとの状況に合わせて、通常食の他、ソフト食をご用意し、誤嚥等の事故防止に努めながら、楽しいお食事の時間をお過ごしいただいております

※参照元:富士産業公式HP(https://fuji-i.com/case/case_fukushi02.html)

富士産業の会社概要

会社名 富士産業株式会社
本社所在地 東京都港区新橋5丁目32番7号
対応エリア 全国
公式HP https://fuji-i.com/
電話番号 03-5400-6111

富士産業公式HPで
給食委託のプランを見る

電話で問い合わせる

レパスト

レパスト公式HPキャプチャ
※画像引用元:レパスト公式HP(https://www.repast.co.jp/)

レパストの特徴

「自分の家族にも食べてもらいたい食事」という考えを大切にしているレパストでは、多くの病院に対して職員向けの食事・患者向けの病院食を提供しており、それぞれの食事は同社の管理栄養士や栄養士が献立を作成しています。中でも病院食については医師の治療計画、病院側の管理栄養士が作成する栄養計画に即した形で、患者それぞれの体調に合わせた食事を提供。その中では、同社が長年病院食を提供する中で培ってきた知識と経験が存分に活かされています。

常食や軟食(おかゆ)、ソフト食など一般食から特別治療食まで幅広く・柔軟な対応が可能な点や、野菜の切り方などをそれぞれの患者の希望に合わせるなど細かい要望にも応えられるのが同社の強み。また、長い入院生活の中でも毎日の食事に喜びを感じられるように、季節や行事に合わせた献立を作成し、手作り感溢れるあたたかみを感じられる食事を提供します。また、同社では食のプロフェッショナル育成のための環境づくりに力を入れている点もこだわりのひとつです。

レパスト公式HPで
事例や実績を確認

レパストの給食

レパスト_病院食_1
※画像引用元:レパスト公式HP
(https://www.repast.co.jp/service/medical.html)
レパスト_病院食_2
※画像引用元:レパスト公式HP
(https://www.repast.co.jp/service/medical.html)
レパスト_社食_1
※画像引用元:レパスト公式HP
(https://www.repast.co.jp/service/cafeteria.html)
レパスト_社食_2
※画像引用元:レパスト公式HP
(https://www.repast.co.jp/service/cafeteria.html)

レパストの事例紹介

事例
1
工事期間でも滞りなく食事を提供できた

1年半におよぶ工事期間中、無事支障なく従来通りの患者食をご提供することができました。

臨時厨房の企画・運用の経験をもとに、新棟の厨房につきましても効果的・効率的なレイアウトをご提案し、現在は新厨房で順調に患者様・職員様の食事を提供しています。

※参照元:レパスト公式HP(https://www.repast.co.jp/service/case/satohospital.html)

事例
2
麺類が食事として
提供されるように

職員様からは、弁当からパック給食になったことで、「温かい食事でうれしい、麺類が食べられるとは思っていなかった」など、うれしい評価をいただいています。

また、当初想定していなかった効果として、食堂を活用することになり職員様同士がコミュニケーションをとりやすくなられたとのご意見もいただきました。

※参照元:レパスト公式HP(https://www.repast.co.jp/service/case/heiseitateishi.html)

レパストの会社概要

会社名 株式会社レパスト
本社所在地 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング14F
対応エリア 全国
公式HP https://www.repast.co.jp/
電話番号 03-6371-2441

レパスト公式HPで
給食委託のプランを見る

電話で問い合わせる

LEOC

LEOC公式HPキャプチャ
※画像引用元:LEOC公式HP(https://www.leoc-j.com/)

LEOCの特徴

LEOCはトータルフードサービス企業として、全国各地の社食や学食、幼稚園や保育園の給食、アスリート向けの食事の提供などを手掛けています。病院食についても豊富な経験と実績を持っており、多くの病院や福祉施設に向けて食事を提供してきた給食会社です。

LEOCの根幹となるのは「医食同源」の精神。特に病院では投薬などの治療とならんで栄養バランスの取れた食事が回復のための重要な要素となっているため、栄養面では特に気を遣った形で食事を提供してくれます。ただ、どんなに栄養があっても美味しくなければ食べるのにストレスを感じてしまうもの。LEOCではミシュランの星がついたレストランで修業をしてきた一流のシェフがメニュー開発から携わっており、味の面でも創意工夫を凝らした料理を提供してくれます。そうした取り組みが評価され、現在では全国500ヶ所以上の病院で給食サービスを展開。一人ひとりの体調に合わせた食事を用意してくれるきめ細やかさもありがたいポイントです。

※参照元:LEOC公式HP(https://www.leoc-j.com/business/hospitals.php)(2022年9月調査時点)

LEOC公式HPで
事例や実績を確認

LEOCの給食

LEOC_病院_常食
※画像引用元:LEOC公式HP
(https://www.leoc-j.com/business/hospitals.php)
LEOC_病院_イベント食
※画像引用元:LEOC公式HP
(https://www.leoc-j.com/business/hospitals.php)
LEOC_保育給食
※画像引用元:LEOC公式HP
(https://www.leoc-j.com/business/nurseryschool.php)
LEOC_社食2
※画像引用元:LEOC公式HP
(https://www.leoc-j.com/business/cafeteria.php)

LEOCの事例紹介

事例
1
患者の食欲がわくきっかけになった

今まで食欲がなかった患者様がランチバイキングをきっかけに食べはじめたことがありました。やはり美味しいご飯にはパワーがあるのだなと感じました。それはLEOCの力が非常に大きいと思います。

※参照元:LEOC公式HP(https://www.leoc-j.com/voice/?p=193)

事例
2
飽きのこない献立を作成
してくれた

ここ最近は真新しいメニューを取り入れていただくことも多く、職員から喜びの声も増えました。

また、患者様・職員両方の声を私達病院栄養士からLEOCさんに伝え、可能な限り応えていただいているので、とてもありがたく思っています。

※参照元:LEOC公式HP(https://www.leoc-j.com/voice/?p=373)

LEOCの基本情報

会社名 株式会社LEOC
本社所在地 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル17F
対応エリア 全国
公式HP https://www.leoc-j.com/
電話番号 03-5220-8550

LEOC公式HPで
給食委託のプランを見る

電話で問い合わせる

病院・高齢者施設・
保育園・会社・寮で
給食会社の導入を検討している方へ

数多くある給食会社の中から問合せする会社を絞り込むのは大変なことです。
そこで、Googleで「給食会社」と検索した際に上位表示する137社を調査し、病院・老人ホーム・保育園・社食・寮といった幅広い施設の給食に対応していて、公式HPで導入事例を公開している給食会社を紹介(2022年8月30調査時点)。
給食会社に委託したい、新たに乗りかえたいと考えている施設は、自社のこだわりにあった給食会社を探してみましょう。
当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。

対応力重視なら…

要望が通らない
給食委託で
もう悩みたくない施設の味方

名阪食品

名阪食品公式HPキャプチャ
※引用元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/)
  • 対応力の高さと柔軟性
    評価する事例が豊富
  • 施設の要望を叶えるための
    工夫や仕組みが充実

名阪食品に
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる(本社)

味にこだわるなら…

食のエキスパート
による給食で
施設の評判を落とさない

LEOC

LEOC公式HPキャプチャ
※引用元:LEOC公式HP(https://www.leoc-j.com/business/hospitals.php)
  • ミシュラン掲載の外食事業を運営(2019年時点)
  • 熟練の料理人
    メニューを開発

LEOCに
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

安定感を求めるなら…

信頼できる老舗に
業務を任せて
施設運営を円滑に

馬渕商事

馬渕商事公式HPキャプチャ
※引用元:馬渕商事公式HP(https://www.mabuchi-net.co.jp/)
  • 60年以上の長期経営が
    証明する安定感
  • 創業当初から給食は
    「手作り」というこだわり

馬渕商事に
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

大量供給が必要なら…

大量供給や複数拠点への
供給に
苦戦する施設にピッタリ

エームサービス

エームサービス公式HPキャプチャ
※引用元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/)
  • グループ全体で
    1日約130万食の給食を提供
  • アスリートやホテルにも
    サービスを展開

エームサービスに
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

給食会社を比較する際、差がつくポイントである「味」「対応力」「コスト」は、実際に問い合わせてからでないとわかりません。

そのため、複数社に問い合わせた後、コンペティションで給食を試食し、導入を検討するのが一般的。まずは給食会社に問い合わせて、給食の味やクオリティをチェックしましょう。

注目! 【PR】失敗しない
給食会社「変更」の方法