導入後まで考える給食会社の選び方
MENU
導入後まで考える給食会社の選び方 » 委託するなら?切り替えるなら?給食会社はここがおすすめ » 葉隠勇進

葉隠勇進

創業50年以上の実績がある葉隠勇進。小中学校をメインに給食提供を行なっています。気になる葉隠勇進の給食の品質や対応力を確認してみましょう。

葉隠勇進の給食の品質

葉隠勇進は「て・し・おにかけた究食」をモットーに、子どもたちへ愛情のこもった給食を届けている会社です。小中学校への給食調理・提供をメインに行なっています。野菜の型抜きやスマイルカット(オレンジを横に切ってくし形にする方法)など調理にひと手間をかけているのも特徴。子どもたちの健康な身体と心を育てる食育の観点からも給食作りに励んでいます。葉隠勇進はISO9001認証と呼ばれる、国際的な品質管理基準の認証も受けています。品質確かな給食づくりをしていると言えるでしょう。

学校で
給食を委託するなら
給食会社はここ!

葉隠勇進の対応力

葉隠勇進では郷土の食事や多国籍料理などさまざまな給食に対応するため、日々努力を重ねています。また、確かな品質の給食を提供できるように、調理時に細やかな対応を心がけているのも特徴です。卵のカラの混入を防ぐために、透明なカップに卵を割り入れて360度から目視確認。このチェックのおかげで、卵のカラが給食に混入することなく美味しい卵を使った給食を届けることができたのだそう。ほかにも、給食で使う野菜に虫がついていた場合は写真を撮って記録を残す虫図鑑を作成しています。各野菜のどの部分に虫がつきやすいか記録を残こすことで、洗浄を入念にする部位・真っ先に確認する部位を把握して虫の混入を防止するのです。虫を多く発見した人には、虫賞という称号を贈り、安心・安全・高品質な給食提供へ貢献したことをほめたたえています。この取り組みにより、「虫がいたら嫌だな」から「虫を多く見つけよう」「注意深く見よう」などの前向きな姿勢に変わったそうです。給食作りに妥協しない姿勢や何ごとも前向きに取り組む姿勢が葉隠勇進の強みだといえるでしょう。

給食委託はメリットだらけ?
業務量削減だけじゃない!

葉隠勇進がこだわる安全性

葉隠勇進は本部・事業所・第三者機関の3つが連携して衛生管理体制を整えています。本部では事業所への衛生講習会・衛生巡回指導・ATP検査(ふき取り検査)を実施。事業所では、厳しい独自の管理基準にもとづくマニュアルを遵守した衛生管理が実施されています。ブラックライトを設置して洗い残しがないかのチェック、消毒薬を散布した次亜マットの設置などさまざまな衛生安全対策がされているのです。ほかにも調理や衛生指導などを行なうマネージャー、専門的な調理指導・作業工程の指導を行なう調理インストラクターが存在しています。それぞれ専門的な立場から、安全性や衛生面の管理を担当。厳しい、安全対策・衛生管理を行なったうえで、第3者機関による衛生検査を年1回実施しています。食中毒事故を防止するために、調理スタッフの自己管理も徹底。月2回の腸内細菌検査や調理スタッフの同居家族の健康チェックも実施しています。

みんなが選んだ
あなたにおすすめしたい
給食会社はここ!

数字で見る葉隠勇進

葉隠勇進株式会社は1963年創業の会社です。本社は東京都。支店・営業所が合わせて7つ、関連会社が5社あります。会社全体の売上高は2016年3月時点で145億円です。

2013年に50周年を迎えたのを機に、ソシオークホールディングス株式会社を設立しました。葉隠勇進株式会社は学校給食をメインとしていますが、グループ会社のハガクレフード株式会社では保育園や病院、社員食堂などさまざまな場所へ給食提供を行なっています。

葉隠勇進のお問い合わせ情報

病院・高齢者施設・
保育園・会社・寮で
給食会社の導入を検討している方へ

数多くある給食会社の中から問合せする会社を絞り込むのは大変なことです。
そこで、Googleで「給食会社」と検索した際に上位表示する137社を調査し、病院・老人ホーム・保育園・社食・寮といった幅広い施設の給食に対応していて、公式HPで導入事例を公開している給食会社を紹介(2022年8月30調査時点)。
給食会社に委託したい、新たに乗りかえたいと考えている施設は、自社のこだわりにあった給食会社を探してみましょう。
当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。

対応力重視なら…

要望が通らない
給食委託で
もう悩みたくない施設の味方

名阪食品

名阪食品公式HPキャプチャ
※引用元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/)
  • 対応力の高さと柔軟性
    評価する事例が豊富
  • 施設の要望を叶えるための
    工夫や仕組みが充実

名阪食品に
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる(本社)

味にこだわるなら…

食のエキスパート
による給食で
施設の評判を落とさない

LEOC

LEOC公式HPキャプチャ
※引用元:LEOC公式HP(https://www.leoc-j.com/business/hospitals.php)
  • ミシュラン掲載の外食事業を運営(2019年時点)
  • 熟練の料理人
    メニューを開発

LEOCに
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

安定感を求めるなら…

信頼できる老舗に
業務を任せて
施設運営を円滑に

馬渕商事

馬渕商事公式HPキャプチャ
※引用元:馬渕商事公式HP(https://www.mabuchi-net.co.jp/)
  • 60年以上の長期経営が
    証明する安定感
  • 創業当初から給食は
    「手作り」というこだわり

馬渕商事に
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

大量供給が必要なら…

大量供給や複数拠点への
供給に
苦戦する施設にピッタリ

エームサービス

エームサービス公式HPキャプチャ
※引用元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/)
  • グループ全体で
    1日約130万食の給食を提供
  • アスリートやホテルにも
    サービスを展開

エームサービスに
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

給食会社を比較する際、差がつくポイントである「味」「対応力」「コスト」は、実際に問い合わせてからでないとわかりません。

そのため、複数社に問い合わせた後、コンペティションで給食を試食し、導入を検討するのが一般的。まずは給食会社に問い合わせて、給食の味やクオリティをチェックしましょう。

注目! 【PR】失敗しない
給食会社「変更」の方法