導入後まで考える給食会社の選び方
MENU
導入後まで考える給食会社の選び方 » 委託するなら?切り替えるなら?給食会社はここがおすすめ » 嘉穗

嘉穗

嘉穂は、和食を中心に洋食やイベント食、家庭料理など豊富なメニューを取り扱う委託給食会社です。介護・福祉施設をはじめ保育園や社員食堂などへ給食を提供しています。嘉穂の特徴や対応サービスについて、まとめました。

嘉穗の給食の特徴

健康維持をサポート

嘉穂は、介護・福祉施設を中心にさまざまな施設へ給食を提供しています。味や食材の鮮度、栄養価にこだわったメニューを展開。管理栄養士によるメニュー作成にくわえ、高血圧や糖尿病などさまざまな疾患への理解を深める勉強会も開催して利用者の健康維持サポートに努めています。

くわえて、幅広い年齢層の方に楽しんでもらえるよう幅広いメニューを展開。たとえば福祉施設給食では、通常食のほか柔らか食・ソフト食にまで対応しています。

楽しんで食べてもらうための工夫も

「地産地消」を意識し、新鮮な旬の食材を選定しています。くわえて和食・洋食・中華など、それぞれの料理の分野に合った調理法を取り入れ、よりおいしく提供するための工夫を実施しているのも特徴です。

また、月に1回のペースで実演イベントも実施。魚の解体をはじめ、ステーキや握りずしなどさまざまなメニューの実演イベントを通して、楽しんで食事してもらえるよう工夫を凝らしています。

嘉穗の給食の安全面

嘉穂は、管理栄養士や調理師などと密に連携を取り合ったうえで給食を提供しています。利用者一人ひとりの健康状態に合わせた調理方法を取り入れているほか、医療スタッフとのミーティングも定期的に実施。より良い給食を提供するための努力を惜しみません。

嘉穗が対応できる給食サービス

介護・福祉施設や寮給食、保育園給食に対応している嘉穂。旬の食材を使った手作り料理に一貫してこだわっているほか、施設ごとの細かいオーダーにも対応しています。

介護施設給食では、高血圧や糖尿病などさまざまな疾患に配慮したメニューを提供。飽きの来ないよう、メニュー数を増やすことにも注力しています。

保育園や幼稚園給食では、栄養価の高いメニューを提供することはもちろん食育も大切にしています。魚を解体したり野菜を収穫したりといった食育イベントを定期的に実施し、子どもたちの心身の発達もサポートしているのです。

嘉穗の会社概要

注目! 【PR】失敗しない
給食会社「変更」の方法