LEOC
業界内でシェアを伸ばし続けているLEOC。高いクオリティと優れた対応力に強みをもつ、LEOCの特徴をみていきましょう。
LEOCの給食の品質
「食事は美味しく」を大切にしているLEOCは、適時適温を重要視。手作りの食事を出来立てで食べてもらえるよう、現地調理にこだわっています。
LEOCの調理人は、有名ホテルや外食店出身が多く、経験豊かで優れた技術を持つ人が多く在籍。
美味しい料理を食べてほしいという気持ちと、向上心あふれる調理師によって作り出される給食は見た目も味も抜群ですよ。
有料老人ホームで食べられるLEOCの給食
常食

https://www.leoc-j.com/business/welfarefacility.php
イベント食

https://www.leoc-j.com/business/welfarefacility.php
サポート食

https://www.leoc-j.com/business/welfarefacility.php
LEOCの対応力
LEOCでは、オーダーメイドの給食やサービスを展開。日々の食事を楽しんでほしいと、できる限り季節の食材を積極的に取り入れ、様々なイベントを提案しています。
例えば、そば打ちやマグロの解体、バイキング、さらには「鮨 銀座おのでら」とのコラボイベントなど。
ワクワクするようなイベントを提案することが可能なのは、LEOCの魅力のひとつでしょう。
LEOCがこだわる安全性
LEOCで扱う食材はグループの物流会社から仕入れており、災害時を含め、常に安全な食材の安定供給を可能にしています。
食中毒のリスクというのは、食品を扱っている以上、完全に防ぐことが難しい課題。LEOCでは、食中毒が発生するリスクを少しでも下げるよう、徹底した安全管理を行っています。
例えば、栄養管理部、衛生管理部、運営指導部をエリアごとに配置し、用意周到なアフターフォローを徹底しているのもLEOCが選ばれるヒミツのひとつです。
その他のLEOCの具体的な安全管理例
- HACCPに準拠した独自の衛生管理マニュアルを全事業所に配布
- 定期衛生巡回と衛生管理部による抜き打ち巡回指導を実施
- 医療関連施設にて日本メディカル給食協会の代行保証が受けられる体制づくり
など。
LEOCの新調理法
LEOCは現地調理にこだわっており、クックチルや真空調理といった新調理システムを取り入れることで品質の均一化を目指しています。
新調理システムを活用することで、例えば本格的な料理の提供が可能になる、バラエティ豊富なメニューを用意できる、作業効率化にコストダウンが図れるなど、様々なメリットを得ることが可能。
また、細菌が繁殖しやすい温度帯を管理しながら調理を工夫することができるため、衛生面でも一役買っているのです。
LEOCを導入した施設の例
医療法人社団協友会 彩の国東大宮メディカルセンター
画像引用元:彩の国東大宮メディカルセンター公式サイト(http://www.shmc.jp/)
病院での患者食と職員食を、LEOCが提供しています。LEOCの給食は栄養管理が徹底しており、サポートや個別対応についても対応が良かったということで導入することに。
3年目となる現在でも、月2回は定例会議を行い、給食の改善を目指しています。
様々な要望に対して、まずは検討してみるというLEOCの前向きな姿勢が、病院側の満足度を引き上げているのではないでしょうか。
社会福祉法人きたみ北尽会 介護老人保健施設 緑風
画像引用元:社会福祉法人きたみ北尽会公式サイト(http://www.keiwafukushi.jp/ryokufu/index.php)
開設28年の施設ですが、LEOCに委託を始めて20年目。LEOCの給食は年々美味しさを増し、イベントや行事食も豊富になっているとのこと。
今では毎年誕生会やそば打ち、マグロ解体など、多くの楽しいイベントを設けています。楽しんで食べてほしいというLEOCのスタッフの姿勢が、とても気に入っているそう。
株式会社エイチーム
画像引用元:株式会社エイチーム公式サイト(https://www.a-tm.co.jp/)
2年前の本社移転とともにLEOCに社員食堂を委託。ランチだけでなく、朝食にカフェ、夜はお酒も楽しめるバーに早変わりします。リラックスした雰囲気で、社員同士のコミュニケーションも活性化されるとして好評です。
料理の美味しさはもちろん、他の社員食堂とはひと味違ったイベントの開催や細やかな対応が、喜ばれているポイントだといいます。
社会福祉法人なつめの会 エルアンジュ保育園
画像引用元:エルアンジュ保育園公式サイト(http://natsumenokai.sakura.ne.jp/index.html)
保育園の開設当初からLEOCに委託しているというエルアンジュ保育園。食材は国産のものを使用、冷凍食品は使わない、食事はすべて手作りなど、様々なこだわりを持っており、その要望に応えてくれる給食会社としてLEOCを選んだそうです。
アレルギー対策においても、LEOCのチェック表を活用しているおかげで、人的なミスが起きず常に安全な給食を提供できているといいます。
数字で見るLEOC
数多くの病院や福祉施設、保育園、幼稚園、オフィスや研究所の食堂、学生食堂など、北海道から沖縄まで2,100ヵ所以上の施設で給食を提供。
全国を41支社、130支店(2018年6月時点)に分けて地域密着運営を行うことで、スピーディかつきめ細かな対応を行っています。
こうした対応などにより、多くの顧客に愛され、2017年3月の決算では連結売上高が708億円にのぼりました。
LEOCの沿革
- 1983年4月:株式会社メディカルサポートを設立
- 1999年2月:株式上場
- 2000年4月:株式会社メディフーズの子会社化により西日本進出
- 2001年10月:株式会社ソデックスコーポレーションと合併し、本社を東京に移転
- 2002年7月:株式会社キャプテンクックを子会社化
- 2002年8月:株式会社全食を子会社化
- 2002年9月:九州ゼネラルフード株式会社を子会社
- 2003年10月:株式会社レオックフーズを設立
- 2005年4月:株式会社フィートエンターテイメントを設立
- 2011年4月:株式会社LEOCに社名変更
- 2013年4月:「鮨 銀座おのでら」を東京銀座に開店(後に国内外合わせ10店舗を展開)
- 2016年10月:日本語学校「ダイナミックビジネスカレッジ」を子会社化
- 2016年12月:語学学校ICC Hawaii(ハワイ、ホノルル)を子会社化
- 2018年4月:「ONODERA GROUP」の新体制設立
LEOCのお問い合わせ情報
- 会社名:株式会社LEOC
- 所在地:東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル17F
- アクセス:「大手町駅」構内C9出口直結
- TEL:03-5220-8573(9:00~18:00/土日祝日・年末年始除く)
- 主な事業先:病院・社会福祉施設、保育園・幼稚園、企業・学校、各種厚生施設、スポーツ施設
最も選ばれたおすすめ
給食会社TOP3