有限会社マルフクメディカルフーズ
有限会社マルフクメディカルフーズは主に介護施設やデイサービス向けの食事を提供する給食会社です。高齢の方への食事提供が多いこともあり、コロナ対策・ノロウイルス対策も含めた衛生管理を行っています。このページでは有限会社マルフクメディカルフーズが提供する給食の品質や対応力、衛生面について解説しますので、給食会社選びの参考にしてください。
有限会社マルフクメディカルフーズが手がける給食の品質
有限会社マルフクメディカルフーズではチルド食や冷凍食には対応しておらず、「つくりたての食事」の提供にこだわっています。できたての食事を真心をこめて届けたいとの、有限会社マルフクメディカルフーズの考えによるものです。
福祉施設やデイサービスの食事をメインに取り扱っていることもあり、有限会社マルフクメディカルフーズの給食では「健康面」と「栄養面」を考えて献立を作っています。特に身体面に問題のある方への栄養管理サポートを得意としており、第一に栄養バランスが整っていることを重視する場合にも適した給食会社です。
有限会社マルフクメディカルフーズの対応力
有限会社マルフクメディカルフーズでは給食提供先の施設ごとに、専属の担当者が配属されます。専属担当者は各季節ごとの行事にあわせたイベント食も提案しており、「食事を楽しむ」ことへの対応力が高いと考えられます。
また咀嚼が難しい方に対しては、ソフト食やムース食のメニューも提供できます。ソフト食出会っても焼き鳥味、シウマイ味…とさまざまな味付けを用意しており、咀嚼が難しい方に対しても食の楽しみを感じられるように配慮している企業です。
有限会社マルフクメディカルフーズがこだわる安全性
衛生に関しては衛生チェックシートにもとづいた衛生点検や微生物検査、衛生委員会の開催、従業員への衛生教育サポートを実施しています。衛生チェックシートの内容は第三者にも検証してもらうため、食品衛生のコンサルティングも行うサラヤ株式会社の調査員にもよるチェックも受けているとのことです。
サラヤ株式会社によるチェックは、衛生チェックシートだけでなく調理器具や設備の消毒についても行われており、衛生委員会にも参加する協力体制で衛生管理を実施しています。
さらにコロナ対策やノロウイルス対策も行っているのが有限会社マルフクメディカルフーズの特徴です。弱酸性次亜塩素酸水溶液やアルコール製剤を用いて、細菌やウイルスを除去する取り組みを行っています。
数字で見る有限会社マルフクメディカルフーズ
有限会社マルフクメディカルフーズでは2023年8月現在、1日につき介護施設に18,000食、デイサービスに200食の給食を提供(※)しています。1979年の創業時には1日に300食の配食でしたが、1988年には1,500食、1997年には2,000食と(※)、順調に給食サービスの提供数を伸ばしてきました。
参照元:有限会社マルフクメディカルフーズ公式HP(https://www.marufukumedicalfoods.com/company)
有限会社マルフクメディカルフーズの会社情報
- 会社名:有限会社マルフクメディカルフーズ
- 本社所在地:大阪府門真市三ツ島6丁目25番21号
- アクセス:第二京阪道路「第二京阪門真IC」より車で5分
- TEL:072-886-0880
- 主な事業先:介護施設