導入後まで考える給食会社の選び方
MENU
導入後まで考える給食会社の選び方 » 委託するなら?切り替えるなら?給食会社はここがおすすめ » 日総

日総

幼児から高齢者まで、幅広い年代に愛される食を提供している「日総」をリサーチ。委託給食サービスの特徴や対応力、安全性へのこだわりなどをまとめています。委託給食・食堂運営受託サービスの利用を検討している人は、参考にしてみてください。

日総の給食の特徴

「食」を通して健康をサポート

北海道を中心に委託給食・食堂運営受託サービスを提供している日総。高齢化社会である日本において、「食を通して健康をサポートしたい」という思いから、医療機関や福祉施設へバランスのとれた給食を届けています。

また、これからの社会を支えていく若者たちの発育サポートにも力を入れており、学校給食や学生食堂、職員食堂、宿泊施設給食などの業務受託も実施。幅広い受託事業を手掛けている食のプロです。

四季折々の食材を積極的に採用

入院中の患者さんや施設へ入居している人たちは、どうしても季節の移り変わりを感じにくくなるものです。日総では、病院内や施設内にいても季節感を味わえるよう、旬の食材をふんだんに使用した給食を用意。身体の健康だけでなく心の健康もサポートしています。

一方、保育園・幼稚園・学校に向けた給食では、旬の食材の持つ栄養価に注目。旬の食材の栄養価はハウス栽培の食材と比較して約3倍も栄養価が高いと言われています。育ち盛りの身体に必要な栄養素を、たっぷりと摂取できるでしょう。

みんなが選んだ
あなたにおすすめしたい給食会社はここ!

日総の給食の安全面

日総では、食中毒予防を目的とした衛生管理を徹底しています。HACCP(危害要因分析必須管理点)の考えをベースに、原料の受け入れと処理工程における品質管理や十分な加熱調理、非加熱調理食品の二次汚染防止や食品の温度管理などを徹底。

採用時研修や調理員研修も行い、スタッフの身だしなみや調理における注意点といった重要事項の周知も怠っていません。また、厨房内の洗浄や殺菌がきちんと行われていることをチェックするために、年2回の微生物検査も実施しています。

日総が対応できる給食サービス

日総では、医療フードサービス、福祉フードサービス、学校給食、企業・食堂・宿泊施設給食といった3つの事業を展開。どのサービスも手作りの温もりを感じられるよう、味わいだけでなく見た目にもこだわった給食に仕上げています。

企業向けの食事サービスにおいては、メタボリックシンドローム対策などの要望にも柔軟に応えられるよう数多くのメニューを開発。食堂を利用する社員への栄養相談も実施するなど、食を通じた健康のトータルサポートが期待できるでしょう。

日総の会社概要

注目! 【PR】失敗しない
給食会社「変更」の方法