導入後まで考える給食会社の選び方
MENU
導入後まで考える給食会社の選び方 » 委託するなら?切り替えるなら?給食会社はここがおすすめ » パンプキンズコーポレーション

パンプキンズコーポレーション

産婦人科医院・クリニックへの給食サービスを手掛けるパンプキンズコーポレーション。その特徴やこだわり・安全性はまさに「妊産婦のバイブル」と言えるものです。こちらではパンプキンズコーポレーションの委託給食サービスについて特徴や安全性、サービス内容や対応エリアを紹介します。

パンプキンズコーポレーションの給食の特徴

「妊産婦のバイブル」となる給食を提供

産婦人科医院・クリニックで提供される食事に必要なものは栄養バランスやアレルギーリスクの軽減などの要素。美味しく、飽きずに食べられて、かつ必要な栄養を摂取しなくてはなりません。

パンプキンズコーポレーションで提供される給食は、まさに「妊産婦のバイブル」です。女性の食の流行を取り入れながら、身体を養う栄養を摂取できる食事内容になっています。そのため、退院するころにはすっかり美味しい食事に心を掴まれている女性も少なくないのだとか。妊産婦やお腹の赤ちゃんを、管理栄養士や一流のシェフなどが和洋折衷の食事を通じて守っているのです。

食のプロによる調理代行サービス

パンプキンズコーポレーションは食事を通じて年間40,000人超(2018年9月時点)の出産を支えています。

個人の力量や経験に頼らない質の高い食事の提供はまさにプロの仕事です。妊産婦の意見や感想をもとに磨き上げてきたオリジナルのレシピを採用しており、これまでに生み出されてきたレシピは7,000以上にもなります。常に妊産婦にとって適したメニューの追及を行っているのです。

また、現場のスタッフの95%が女性というのも特徴の1つ。女性だからこそ妊産婦の心と体に寄り添ったサービスやコミュニケーションができます。ただ食事を提供するだけではない一連の取り組みや気遣いは、まさに「食のプロ」によるサービスと言えるでしょう。

パンプキンズコーポレーションの給食の安全面

産婦人科医院・クリニックに限らず食事を提供するうえで、衛生管理は絶対に怠ることができません。もちろん、パンプキンズコーポレーションでも衛生管理・安全面を重視しています。

スタッフへの衛生教育や外部の衛生コンサルティング企業との提携によって、常に安全な食の強化を目指しています。

とくに厚生労働大臣登録検査機関による定期的な衛生巡回の結果は都度報告。しっかりした衛生管理体制の確立に力を入れています。これらの取り組みが「ISO9001」の取得による品質継続保証にもつながっています。

パンプキンズコーポレーションが対応できる給食サービス

上述の通りパンプキンズコーポレーションは産婦人科医院・クリニックへの給食サービスの提供を行っています。

レシピ献立づくり食事の提供に加え、食育支援・栄養相談の実施も行っています。これは賢く食べる力=「賢食力」を養うことを目的にしており、現代の食生活を見すえた妊産婦の食に対する意識の向上にもつながっています。

パンプキンズコーポレーションの会社概要

注目! 【PR】失敗しない
給食会社「変更」の方法