株式会社ロワール
株式会社ロワールでは、関東圏を中心に病院や介護施設、幼稚園、学校、企業など、幅広い施設に向けた給食サービスを提供しています。本記事では、株式会社ロワールの安全に対する取り組みや、サービス品質などについて解説しています。
株式会社ロワールが手がける給食の品質
株式会社ロワールでは、利用者の「おいしい」という言葉を何よりもの支えに、高品質な給食提供にこだわったサービス提供に努めています。季節の食材を積極的に取り入れ、行事食なども意識している点が特徴です。おいしく食べられるのはもちろんのこと、嚥下や咀嚼機能が低下しつつある高齢の利用者には、食べやすい調理法での提供を行うなど、利用者のニーズに合わせた給食づくりを行っています。
さらに、株式会社ロワールではおいしい給食を提供するために、調理器具にもこだわっています。大量調理を行うなかで、よりおいしく調理できるよう「回転釜」を採用、冷凍した給食を提供する際には、「真空冷却器」で美味しい状態のまま安全に届けられるように配慮するなど、さまざまな工夫を凝らしています。
そのほか、より食事を楽しめるように盛り付けを工夫する、色合いを考慮するなど、細かい気配りをしながら「目もおいしい食事」を行っています。
株式会社ロワールの給食
柔らかいお肉とお野菜たっぷりのメニュー

https://rowal.co.jp/service/kyushoku/care/
栄養たっぷりのサンドイッチメニュー

https://rowal.co.jp/service/kyushoku/care/
見て食べて楽しむお祝いメニュー

https://rowal.co.jp/service/kyushoku/care/
株式会社ロワールの対応力
株式会社ロワールでは、できるだけできたての温かくおいしい食事を利用者に届けたいと強く思っています。そのため、食堂施設や調理施設のある施設においては、委託事業として栄養士同伴のもと現場で食事を調理し、提供するというスタイルに対応しています。厨房から食事のいい匂いがしてくれば、利用者も食事の時間が楽しみになるもの。利用者の食欲を引き出すうえでも現地での調理は有意義だと考えています。
株式会社ロワールがこだわる安全性
株式会社ロワールでは、給食提供サービスにおいて「おいしい」のはもちろんのこと、安全な食事を安心して食べられることが大前提であると考えています。食材の搬入から調理、提供までの各工程において、徹底した衛生管理を実践するとともに、日々よりよい衛生管理を考案、改善に取り組んでいます。
その中で株式会社ロワールが実践しているのは「HACCP」に基づいた衛生管理です。HACCPとは、「Hazard:危害」「Analysis:分析」「Critical:重要」「Control:管理」「Point:点」という5つの単語の頭文字からなる衛生管理方法です。事業者が食中毒や異物混入の危険性を深く理解し、発生を予防するための工程が細かく定められています。このHACCPを厳密に実践することで、安全性の高い給食提供サービスを可能としています。
また、衛生面では食器の管理にこだわっている点も株式会社ロワールの特徴です。SDGsの観点からプラスチック容器は使用せず、回収できる容器を使用。自動洗浄機での洗いのコシを防ぐため、人による手洗いと自動洗浄機を使い分けてしっかり洗い、衛生面にしっかり配慮しています。
数字で見る株式会社ロワール
株式会社ロワールではこれまでの業績や提供している給食数などの情報は非公開とされています。
株式会社ロワールの食育
食育を支援しているロワールでは、給食時間が楽しみになるような取り組みを行っています。
たとえば、栄養バランスを確保することはもちろんのこと、見た目の華やかさも重視。季節や行事、イベントに合った献立提供も行い、子どもたちが給食を意欲的に食べられる工夫を行っています。
また、手作りにこだわっているため、保存料や防腐剤といった食品添加物は一切不使用。加工食材を使用する際にはより安全性の高いものを選んでいます。
株式会社ロワールのその他事業
介護食真空パック
人件費・光熱費を削減
介護施設向けの真空パック総菜は、提供時にお湯で温めてお皿に盛りつけるだけ。調理を行う人員が不要になるため、人件費や水道代・ガス代などを削減できます。
美味しく食べられるクックチルを採用
クックチルとは、加熱調理した料理を急速冷凍して保存する調理システムです。加熱調理後に人の手が触れないため、衛生面で大きなメリットがあります。
また、真空で加熱調理を行うクックチルには、低塩分でも味が染み込みやすい・解凍による味の劣化がないといったメリットもあります。
豊富なメニューで飽きを感じにくい
バラエティーに富んだメニュー作りを行っているため、毎日食べても飽きが来ません。ロワールでは毎月商品開発会議を実施しており、季節感を取り入れたメニュー開発も行っています。
HACCPの衛生基準に基づく管理を実施
HACCPの衛生基準に基づく管理を行っているため、高いレベルでの衛生管理を実現しています。また、外部の専門業者による定期的な大規模消毒も行うなど、衛生面に配慮しています。
地元埼玉の味を楽しめる
安心安全な食であることはもちろん、ロワールでは他社にはない手作り給食を大切にしています。地元埼玉の味にこだわり、美味しい給食を提供しています。
弁当給食
ランチメニュー
弁当給食では、彩りや盛り付けにもこだわった弁当を提供しています。
また、10種類もある丼ものメニューも用意。季節によってメニューが変わるため、飽きが来ません。そのほかにも、麺類の提供も可能。たとえば、夏には冷やしうどんや冷やしそば、冷やし中華や冷やしラーメンを提供。寒い冬には鍋焼きうどんや鍋焼きそば、ラーメンなどをお届けしています。
さらに、ロワール自慢のカレーライスも魅力的。数種類のスパイスをブレンドしてつくられたコクのあるカレーは、食べる際に固形燃料で温めなおすことができます。
特注弁当
会社の会合や講演会、宴会や冠婚葬祭の際には、特注弁当を利用するのもおすすめです。予算や希望に合わせて、ロワールが素材を厳選して調理してくれます。
たとえば、「休日のスポーツイベントで食べるお弁当が欲しい」という要望にも対応可能。ロワールなら、お子様弁当などの細かな要望に対応してくれます。チェーン店などでは細かな対応が難しいケースが多いため、ロワールに依頼すれば多くの人のニーズを満たすことができるでしょう。
その他
ランチ用のお弁当や特注弁当のほかにも、ロケ弁当やオードブル、来客用仕出し弁当なども提供可能です。
ロケ弁当は埼玉県北部での撮影時などに利用されており、食数が多いケースでも対応可能。
また、オードブルはパーティや忘年会などに適したメニューのほか、サンドイッチオードブルも用意。人気の玉子サンドやカツサンド、野菜サンドといったバリエーション豊富なサンドイッチを提供しています。
さらに、ロワールの弁当給食は、「大事な来客があるけれど、飲食店などが近くにない…」という場合にもおすすめ。高級感ある美味しいお弁当を提供してくれます。
株式会社ロワールの会社情報
- 会社名:株式会社ロワール
- 本社所在地:埼玉県深谷市樫合903-2
- アクセス:公式ホームページに記載なし
- TEL:048-570-4321
- 主な事業先:病院、介護施設・幼稚園・学校・企業
病院・高齢者施設・
保育園・会社・寮で給食会社の導入を検討している方へ
数多くある給食会社の中から問合せする会社を絞り込むのは大変なことです。
そこで、Googleで「給食会社」と検索した際に上位表示する137社を調査し、病院・老人ホーム・保育園・社食・寮といった幅広い施設の給食に対応していて、公式HPで導入事例を公開している給食会社を紹介(2022年8月30調査時点)。
給食会社に委託したい、新たに乗りかえたいと考えている施設は、自社のこだわりにあった給食会社を探してみましょう。
当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。
対応力重視なら…
要望が通らない
給食委託で
もう悩みたくない施設の味方
名阪食品

- 対応力の高さと柔軟性を
評価する事例が豊富 - 施設の要望を叶えるための
工夫や仕組みが充実
味にこだわるなら…
食のエキスパート
による給食で
施設の評判を落とさない
LEOC

- ミシュラン掲載の外食事業を運営(2019年時点)
- 熟練の料理人が
メニューを開発
安定感を求めるなら…
信頼できる老舗に
業務を任せて
施設運営を円滑に
馬渕商事

- 60年以上の長期経営が
証明する安定感 - 創業当初から給食は
「手作り」というこだわり
大量供給が必要なら…
大量供給や複数拠点への
供給に
苦戦する施設にピッタリ
エームサービス

- グループ全体で
1日約130万食の給食を提供 - アスリートやホテルにも
サービスを展開
給食会社を比較する際、差がつくポイントである「味」「対応力」「コスト」は、実際に問い合わせてからでないとわかりません。
そのため、複数社に問い合わせた後、コンペティションで給食を試食し、導入を検討するのが一般的。まずは給食会社に問い合わせて、給食の味やクオリティをチェックしましょう。