導入後まで考える給食会社の選び方
MENU
導入後まで考える給食会社の選び方 » 委託するなら?切り替えるなら?給食会社はここがおすすめ » グリーンハウス

グリーンハウス

70年もの歴史をもつグリーンハウス。国内にとどまらず、海外でも躍進を続け「アジアNo.1の品質を伴うホスピタリティカンパニーを目指す」ことを掲げているグリーンハウスの特徴をみていきましょう。

グリーンハウスの給食の品質

グリーンハウスでは、健康維持に役立つ食事を重視しているため、カロリー650kcal以下や、野菜やきのこ、海藻類が140g以上の給食の提供を行っています。(クライアントの要望に合わせて基準を設定)

食の見た目のきれいさも意識することで、健康的な食事に楽しさをプラス。

2018年4月から開始された、健康な食事(スマートミール)・食環境認証も取り入れ、各店舗で提供しています。

グリーンハウスの給食

gグリーンハウス_スマートミール
引用元HP:グリーンハウス公式HP
http://www.greenhouse.co.jp/brand/wellness/

「スマートミール・食環境」認証を受けた栄養バランスの取れたメニュー

グリーンハウスの対応力

各テーマに沿って血管年齢や骨健康度などを測ることで、自分の体を見つめなおし、食生活を振り返るとともに、栄養士がアドバイスを行うウェルネスフェアを実施

また、相談役として栄養士や管理栄養士がコンシェルジュとしてサポートを行ったり、管理栄養士による個別保健指導も実施しています。

さらに、食や健康、運動に関するセミナーを開くなど、健康に役立つ情報を積極的に配信。

グリーンハウスがこだわる安全性

安全な食材を提供するために、ISO品質安全衛生管理室を自社の食品流通瀬インターの中に設置

これにより、成分の分析をはじめ、細菌や残留農薬などを細かくチェックすることが可能となり、衛生面を重視した安全性の高い食材を確実に使用することができるようになりました。

また、細かく安全衛生基準を設け、さらに責任者を明確にし、栄養士に巡回させるなど、衛生管理対策に力を入れています。

みんなが選んだ
あなたにおすすめしたい
給食会社はここ!

グリーンハウスを導入した施設の例

病院や診療所の患者給食

病院の栄養摂取基準や栄養管理方針を軸に、安全安心の給食を提供しています。

味気ない病院食にならないよう、その季節に合った旬の食材を取り入れ、行事食や祝膳を楽しんでもらえるようにしています。

アレルギーにも対応し、患者さんが楽しく、美味しく、安全に食することのできる食事の提供を心掛けています。

病院で
給食を委託するなら
給食会社はここ!

有料老人ホーム

目の前で最終調理を行うライブキッチンを取り入れたり、産地直送や作り手を感じることのできるディスプレイを意識するなど、食事をする前からワクワクできるよう配慮しています。

また、高齢者が対象となるため、誤嚥や偏食への注意喚起のためのセミナーや感染症対策のセミナーなども開催しています。

老人ホーム
給食を委託するなら
給食会社はここ!

保育所

安心・安全を最優先に、厚生労働省が定める保育方針に従った食事の提供に努めています。

発達段階の子どもたちに「食を営む力」を培ってもらうことを目的に、毎日の給食や調理実習などを通して食育活動に取り組んでいるそうです。

保育所で
給食を委託するなら
給食会社はここ!

オフィス・工場

オフィスや工場関連の給食提供は、創業以来から続くグリーンハウスの中心事業でもあります。近年は「ビジネスレストラン」をコンセプトに掲げ、産地にこだわった食材や季節に応じたメニューなど、ちょっとした外食気分を味わえる食事の提供を心がけているそうです。

また提供する料理は美味しさはもちろん、健康面にも配慮されており、総勢約1,700人の管理栄養士・栄養士が中心となってヘルシーメニューの開発やイベントの開催などを実施しています。

オフィスで
給食を委託するなら
給食会社はここ!

食育への取り組み

食育授業

自治体とのコラボによる食育授業を開催しています。食育授業を通じ、子どもたちと接したり会話したりすることで、コミュニケーションの充実をはかるのがねらいです。さまざまな点に配慮しながら声掛けを行いつつ、子どもたちが安全で美味しい給食を楽しめる環境を整えています。

こういった食育授業により、子どもたちに、以前よりも学校給食を好きになってもらえるよう取り組んでいます

食育テーマパークの開催

夏期休業期間を利用し、食育テーマパークを開催しています。子どもや保護者、さらに近隣住民の方々にも喜んでもらえるような食育になるようつとめています。

食育テーマパークでは、学校給食の過程について感覚的に理解できるようになる体験を行っています「食缶の重さ」「ハンバーグをどのくらい素早く鉄板にならべられるか」など、さまざまな観点から理解を深めていくことが可能です。また、パン作りを得意とするスタッフによる「手作りパン祭り」が名物行事となっています。学校給食施設を活用して行う料理教室です。

数字で見るグリーンハウス

グリーンハウスはもうすぐ創業70周年を迎え、「アジアNO.1のホスピタリティ」を目指す企業グループへ成長できるよう躍進を続けています。

「コントラクトフードサービス事業(B&I・ヘルスケア)」だけでなく、「ホテルマネジメント事業」、「レストラン・デリカ事業」(国内外に600店以上、海外は8ヵ国120店以上)をコア事業として手掛けています。

2018年3月期の連結売上高はグループ全体で140,700百万円となります。

グリーンハウスの沿革

グリーンハウスのお問い合わせ情報

病院・高齢者施設・
保育園・会社・寮で
給食会社の導入を検討している方へ

数多くある給食会社の中から問合せする会社を絞り込むのは大変なことです。
そこで、Googleで「給食会社」と検索した際に上位表示する137社を調査し、病院・老人ホーム・保育園・社食・寮といった幅広い施設の給食に対応していて、公式HPで導入事例を公開している給食会社を紹介(2022年8月30調査時点)。
給食会社に委託したい、新たに乗りかえたいと考えている施設は、自社のこだわりにあった給食会社を探してみましょう。
当サイトでは、参考になる事例が豊富で導入後のイメージが沸きやすい給食会社を“おすすめ”としています。

対応力重視なら…

要望が通らない
給食委託で
もう悩みたくない施設の味方

名阪食品

名阪食品公式HPキャプチャ
※引用元:名阪食品公式HP(https://www.meihan-shokuhin.co.jp/)
  • 対応力の高さと柔軟性
    評価する事例が豊富
  • 施設の要望を叶えるための
    工夫や仕組みが充実

名阪食品に
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる(本社)

味にこだわるなら…

食のエキスパート
による給食で
施設の評判を落とさない

LEOC

LEOC公式HPキャプチャ
※引用元:LEOC公式HP(https://www.leoc-j.com/business/hospitals.php)
  • ミシュラン掲載の外食事業を運営(2019年時点)
  • 熟練の料理人
    メニューを開発

LEOCに
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

安定感を求めるなら…

信頼できる老舗に
業務を任せて
施設運営を円滑に

馬渕商事

馬渕商事公式HPキャプチャ
※引用元:馬渕商事公式HP(https://www.mabuchi-net.co.jp/)
  • 60年以上の長期経営が
    証明する安定感
  • 創業当初から給食は
    「手作り」というこだわり

馬渕商事に
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

大量供給が必要なら…

大量供給や複数拠点への
供給に
苦戦する施設にピッタリ

エームサービス

エームサービス公式HPキャプチャ
※引用元:エームサービス公式HP(https://www.aimservices.co.jp/)
  • グループ全体で
    1日約130万食の給食を提供
  • アスリートやホテルにも
    サービスを展開

エームサービスに
給食委託の相談を
してみる

電話で問い合わせる

給食会社を比較する際、差がつくポイントである「味」「対応力」「コスト」は、実際に問い合わせてからでないとわかりません。

そのため、複数社に問い合わせた後、コンペティションで給食を試食し、導入を検討するのが一般的。まずは給食会社に問い合わせて、給食の味やクオリティをチェックしましょう。

注目! 【PR】失敗しない
給食会社「変更」の方法