ハートスフードクリエーツ
ハートスフードクリエーツは、給食委託サービスだけでなく、食育事業・外食事業・ケータリング事業・スイーツ事業・フードコンサルティング事業と、食にかかわるサービスを幅広く提供する給食会社です。
また淡路島には自社ファームも所有しており、食材の生産へのこだわりも見せます。本記事ではハートスフードクリエーツの給食会社としての品質・安全性・対応力について詳しく解説します。
ハートスフードクリエーツが手がける給食の品質
ハートスフードクリエーツではさまざまな施設に給食を提供していますが、共通して言えるのは、健康的で楽しい食事を提供することです。 保育園や幼稚園、小中学校で配られる子ども向けの給食では、地元の農漁業者から直接仕入れた食材を使って、心と体の発育をうながすおいしい食事をつくります。
企業の福利厚生として提供される給食では、1日の労働をサポートできるようなバラエティ豊かで健康的な食事を提供することがモットーです。また病院や福祉施設の給食では、健康を第一に考えた素材と調味料を厳選し、食べやすい調理法でつくることを重視しています。
以上のようにハートスフードクリエーツでは、給食会社として食べる人のことを第一に考えた給食をつくれるよう努めています。
ハートスフードクリエーツの対応力
ハートスフードクリエーツでは保育園での自園調理も請け負っていますが、その際に重視するのは園施設の考えを尊重することです。独自の考えで給食を提供するのではなく、園施設の「食」への方針をヒアリングし、その結果を踏まえた上で献立の提案をします。
園のこだわりを取り入れながらも、園の給食・食育への負担を減らすためにサポートを行いたいというのがハートスフードクリエーツの願いです。そのため施設の要望をできる限り取り入れながら給食の運営を行ってくれると考えられます。
ハートスフードクリエーツがこだわる安全性
ハートスフードクリエーツでは衛生管理を充実させるために、「HACCP」に則った体制を整えています。「HACCP」とは厚生労働省により定められた食品衛生管理手法のことで、給食会社に対して基準に沿った衛生管理計画・手順書の作成や、衛生管理実施状況の記録・保存などを求める制度です。
実際にハートスフードクリエーツでは、給食づくりの工程すべてにおいて、分析・モニタリング・記録などの管理を行っており、異物混入その他の事故が起きないように、細心の注意を払っています。
さらに1ヶ月に1回、社内で衛生管理についての研修を実施しており、定期的に研修を受けることで常に衛生管理への意識を高められるよう指導を行っている給食会社です。
数字で見るハートスフードクリエーツ
ハートスフードクリエーツの公式ホームページではこれまでの全体の業績は非公開とされていますが、保育園・幼稚園・こども園での給食導入実績は大阪・兵庫・京都にて合計20箇所以上※です。
また小学校・中学校・支援学校への給食は、1日あたり400食以上※を製造しています。
※参照元:ハートスフードクリエーツ公式サイト(https://heartoss.co.jp/service/kyusyoku/)
ハートスフードクリエーツの会社情報
- 会社名:ハートスフードクリエーツ株式会社
- 本社所在地:兵庫県神戸市東灘区御影石町4丁目15番15号 Nビル2階
- アクセス:阪急電鉄「御影駅」より徒歩11分、阪神電鉄「御影駅」より徒歩13分
- TEL:0422-27-7057
- 主な事業先:保育園、幼稚園、小中学校、高校、教育施設、企業、医療施設、福祉施設、娯楽施設レストラン